しあわせあつめ ~30代・40代のための美容ブログ~

「今よりちょっとキレイになりたい!」 「未来の自分に自信を持ちたい!」そんな30代・40代女性のための美容ブログ

【30代・40代のダイエット】二の腕が太い原因は、アレが悪いせい!二の腕痩せに効果的な筋トレ2選

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

こんにちは、かおりです♡


30代・40代になると、いろんな所に無駄な脂肪がついてきますよね…
膝の上、太もも、お尻、腰、背中、脇、そして二の腕。

 

しかも、二の腕のタプタプしたお肉って、なかなか取れませんよね💦

 

あなたはこんなお悩みありませんか?

●二の腕のお肉がぷにぷにしていて、良くつままれる

 

●腕を上げて手を振ると、二の腕がブルンブルン揺れる

 

●二の腕が太くて、出すのが恥ずかしい

 

●タンクトップを着ると、二の腕が目立つ

 

●タンクトップから出た二の腕がたくましい

 

●ピッタリしたTシャツを着ると、袖が二の腕でパンパンになってしまう

 

●夏でもカーディガンを羽織って二の腕を隠している

 

●ピタッとするニットやノースリーブの洋服は着られない

 

●二の腕のタプタプしたお肉が垂れていて、まるで振袖

 


二の腕が太いと、それだけで全身が太って見えるって知ってましたか?
下の写真を見てください⇩

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ


上と下、どっちが太って見えますか?

 

これは、二の腕の太さだけを変えた写真です。

 

体型は全く同じなのに、下側の方が太って見えませんか?
がたいも良く見えますね…

 

二の腕が太いと、全身が太いように錯覚してしまうそう。

 

でも逆に二の腕が細くなれば、多少ぽっちゃりしていても、スリムに見えるってことですよね♡ 

 

今回は、二の腕が太くなる原因やその対処法についてご紹介していきます!

 

これらの答えが分かる内容になっていますよ⇩

 ●二の腕が太くなる原因とその対処法は?

 ●二の腕はなんで痩せにくいの?

 ●理想の二の腕の細さって何センチ?

 

 


目次

 

 

理想の二の腕の細さって何センチ?

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

理想の二の腕の細さってどれくらいかご存知ですか?

 

参考までに理想の二の腕のサイズを知っておくのも良いかもしれません😊
目標が数字で分かれば、モチベーションにも繋がりますね!

 

用意するものは鏡とメジャーのみです。
腕をまっすぐに伸ばした状態で、肩から肘までの一番太いところを測りましょう。

 

二の腕の理想的なサイズは身長によって違います。
自分に合った理想的なサイズは、簡単な計算で出すことができますよ😊

 

下着メーカーのWacoalが女性の理想的なボディサイズがどれくらいになるかを算出した式を引用させて頂きました。

理想的な二の腕サイズ = 身長 × 0.145 ~ 0.16

 

5㎝単位の身長ですが、計算してみました。

身長(cm) 理想的な二の腕サイズ(cm)
150 cm 21.8 ~ 24.0 cm
155 cm 22.5 ~ 24.8 cm
160 cm 23.2 ~ 25.6 cm
165 cm 24.0 ~ 26.4 cm
170 cm 24.7 ~ 27.2 cm

 

理想のサイズが分かったところで、気になる『二の腕が太くなる原因とその対処法』についてご紹介します!

 

 

 

二の腕が太くなる原因、その一つは『姿勢』が悪いせい

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

30代・40代になると、なぜ二の腕が太くなるのか...その原因は大きく分けて以下の3つです。

 ①姿勢が悪い

 ②脂肪の蓄積

 ③筋肉量の低下

それぞれについて、説明していきますね。

①姿勢が悪い

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

これは30代・40代に限った事ではありませんが、姿勢の悪さと二の腕の太さは、実は深い関係があります。

 

猫背や巻き肩の人は、二の腕に脂肪がつきやすいんです!

 

猫背や巻き肩の人は、背中が丸くなった状態ですよね。
背中が丸くなると、左右の肩甲骨の間が広がり、肩や背中がゆるんだ状態になります。
すると、二の腕の筋肉(上腕三頭筋)も、ゆるんでしまいます。

 

それは、肩と腕の筋肉は繋がっているから。

 

普段の姿勢で背中や肩の筋肉がきちんと使われていないと、腕のゆるみに繋がり、タプタプの二の腕になるのです💦

 

また、筋肉が使われないと代謝が悪くなり、脂肪も溜まりやすくなります。
それも二の腕が太くなる原因です。

 

さらに、猫背になると、腕が内側に巻き込まれるのでさらに太く見えてしまいます😱
 

猫背や巻き肩の人は、正しい姿勢を意識しましょう。
スマホやパソコンを見る機会が多い人も要注意ですよ!

 

姿勢は癖です。
正しい姿勢の癖をつければいいんです♡

 

正しい姿勢を保つことは、二の腕を細くする以外にも、他にも様々な嬉しい効果がありますよ

 

正しい姿勢のメリット

 

①腹筋や背筋などが日常的に鍛えられ、代謝が上がり痩せやすくなる

②ぽっこりお腹、ヒップアップなどにも効果的

③血行がよくなり、冷え性や肩こり、首こりの改善につながる

④交感神経が優位になって集中力がアップする

⑤実際は痩せていなくても痩せて見える

⑥実年齢よりも若く見られる

⑦美しい姿勢は好印象を与えてくれる

 

 

正しい姿勢とは、横から見たときに耳・肩・腰・くるぶしのラインが一直線になっていることです。  

 

壁に後頭部、肩、お尻、ふくらはぎ、かかとをつけて立ち、腰と壁の隙間に手を入れてみてください。
手の平がちょうど差し入れられる程度の隙間なら正しい姿勢です。 

 

肛門を締めながら立つと、正しい姿勢に整いやすくなります。

 

難しいと感じる方は肛門を締めるときに、ひざをやや曲げて柔らかくすると、力を入れやすいですよ☺

 

美しい姿勢を自然に身に付けるには『姿勢矯正ベルト』の使用も効果的です。

 

あとは、猫背対策のストレッチも気が付いた時に行っています。

 

下でご紹介している動画は、座りながら3分で出来るストレッチなので、スキマ時間に手軽に行えておすすめです。



 

 

 

②脂肪の蓄積

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

女性の二の腕が太い原因の2つ目は、脂肪の蓄積です。

 

30代・40代になると、身体全体に脂肪がつきやすくなります。
身体全体の脂肪が多くなれば、当然、二の腕にも脂肪が付き、二の腕が太くなってしまいます。

 

二の腕は、前腕や腕の内側などに比べると、脂肪が付きやすい部位でもあるのです💦


では、30代・40代の身体が脂肪が付きやすくなる原因は一体なんなのでしょうか?

 

それは『代謝の低下』です。

 

代謝とは、エネルギーの消費のこと。
私たちの身体では、以下の3種類の代謝が行われています。

 

① 活動代謝
身体を動かすことによって消費されるエネルギー

 

② 食事誘発性熱産生 
食事したものの消化に使われるエネルギー

 

基礎代謝
内臓を動かしたり体温を維持するなどに使われるエネルギー

 


3種類のうちもっとも大量にエネルギーを必要とするのは基礎代謝です。

 

基礎代謝』は呼吸や、心臓や内臓を動かしたり、体温を維持するなど、生命を維持するために必要なエネルギー。

 

基礎代謝は1日で消費するエネルギーのなんと約7割を占めていて、私たちが寝ているときや、座ってじっとしている時にも、エネルギーの消費をしてくれているんですよ😊

 

食事で摂ったエネルギーも、その大部分を『基礎代謝』で消費しています

 

しかし、その『基礎代謝』は20代をピークに、年齢を重ねるに連れてどんどん衰えていきます😢

 

基礎代謝が低いということは、1日の消費カロリーが少ないということ。
その結果太るのです。

 

そのメカニズムは、こうです⇩

基礎代謝が低いと太るメカニズム

 

1. 基礎代謝が低下することによって体温が下がると血管が縮み、血液の流れが悪くなります。  

2. 血液は体中に行きわたり、栄養分や酸素を届けるとともに、老廃物を受け取って運ぶという大切な働きがあります。

その大切な働きの為、悪くなった血液の流れを改善させなくてはなりません。
そこで身体は、体温を上げて血液の流れを改善させる為に、皮下脂肪を蓄え始めます。

 

代謝が悪いせいで消費されなかったエネルギーは、その皮下脂肪の蓄えに使用されているのです。

 

代謝が悪いと、脂肪が増えると言う事ですね…😱

 

それだけではありません!

 

代謝が悪く、血液やリンパの流れが悪くなると老廃物が溜まり、その老廃物はセルライトの原因に。

 

二の腕をぎゅっと握った時、肌の表面がオレンジの皮のようにデコボコしていると、セルライトがある証拠ですよ💦

 

血液やリンパの流れが滞って老廃物や脂肪などが蓄積し、そのかたまりが何層にも重なってできたもの。

肌表面がデコボコするのが特徴で、その見た目がオレンジの皮に似ていることから、「オレンジピールスキン」とも言われています🍊

 

脂肪やセルライトを増やさない為にも、30代・40代にとって『代謝を上げる』ということは、とっても重要なことなんです。

 

代謝を上げる方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています⇩
良かったら読んでみてくださいね。

 

 

③筋肉量の低下

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

30代・40代と年齢を重ねることによって起こる身体の変化は、いたるところに見られます。

 

その一つが、30歳前後から始まる『筋肉量の低下』。


加齢や運動不足によって、身体の筋肉はだんだんと衰え、筋肉量そのものも減ってしまいます。

 

腕の内側のタプタプの部分にある筋肉(上腕三頭筋)は、日常生活ではあまり使われない筋肉。

 

筋肉を使わなないということは、脂肪やセルライトが蓄積しやすくなります💦
そして、同時に落としにくいと言う事です。

 

そりゃ太くもなる訳です😰

 

二の腕はなんで痩せにくいのか…その原因は『日常生活では使わない筋肉だから』なのです。

 

二の腕を細くするには、やっぱり運動も重要。

 

ここからは『筋肉量の低下』の対処法、二の腕のタプタプ部分の筋肉『上腕三頭筋』を鍛える筋トレをご紹介します💪

 

自宅で簡単にできるものばかりなので、一緒に頑張りましょう♡

 

「何か月で何キロ痩せる?」が分かる無料カウンセリングへ

 

 

 

二の腕を細くする筋トレ《2選》

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

二の腕の筋トレというと『腕立て伏せ』を想像するのではないでしょうか?

 

でも実は、腕立て伏せは、上腕二頭筋のエクササイズで、力こぶを作る筋トレ。

 

二の腕痩せを目指すためには、タプタプ部分の筋肉『上腕三頭筋』とそのまわりの筋肉を鍛える必要があります。

 

 

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

ここでは、おすすめの筋トレ2選をご紹介しますね!

 

①逆腕立て


普通の腕立て伏せだと上腕二頭筋を鍛えることになってしまいますが、逆腕立てなら、上腕三頭筋を鍛えることができます。

 

【やり方】

1.  椅子の前で背中を向けて正座をします。

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

2.  椅子を両手で押さえて、腕をゆっくり曲げたり伸ばしたりを繰り返します。

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

10回×3セット
出来れば1日2回

 

 

②ペットボトル上げ下げ

【やり方】

1.  頭の後ろで両手でペットボトルを持ちます。

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

2.  ペットボトルをゆっくり上げ下げを繰り返します。

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

20回×3セット
出来れば1日2回

 

水の量で負荷を変えられます。
ダンベルを持っている人はダンベルで行っても😊

 

いずれの筋トレも、上腕三頭筋を使っていることを意識しながら行うと、更に効果的ですよ👍

 

 

引き締まった『メリハリボディ』を目指す人へ!おすすめのサプリ

f:id:kaori0630:20190726160916j:plain

 

引き締まった女性らしいメリハリボディ、憧れますよね✨

 

そんな憧れのメリハリボディを叶えてくれる『筋トレサポート サプリメント』を、こちらの記事でご紹介しています。

 

良かったらチェックしてみてくださいね♡

 

 

 

まとめ

30代・40代 二の腕を細くする筋トレ

 

30代・40代になると、なぜ二の腕が太くなるのか...その原因はこちらでした。

 ①姿勢が悪い

 ②脂肪の蓄積

 ③筋肉量の低下


ここでご紹介した、それぞれの原因の対処法を取り入れられるものから実践してみてくださいね♡

 

少しずつでも、継続する事が大切です。
ノースリーブもピタッとしたニットも自信を持って着こなせる、華奢で女性らしい二の腕を目指しましょう✨

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

『ダイエット関連記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 



【30代・40代の脚やせ】脚が太く見えるのは、膝上の脂肪のせいかも⁉ 膝周りをスッキリさせて美脚に変身!

 

30代・40代 膝上の脂肪を落とす方法

 

こんにちは、かおりです♡

 

スラっと伸びた、真っ直ぐな脚✨
ただスラっとしているだけじゃなく、適度な筋肉がついてメリハリがある。
そんなモデルさんのような美脚、憧れますよね♡


でも、30代・40代と年齢を重ねると、太ももや、ふくらはぎ、足首はどんどん太くなっていく…😢

 

「もっと細かったらな」「もっと引き締めたいな」と思う部分はそれぞれあるとは思いますが、その中でも特に気にしてほしいのは『膝上に溜まっている脂肪』。


膝の上は、実は脂肪がつきやすい部分。
膝上に脂肪がたくさんついてしまっていると、脚全体が太って見えてしまいます💦

 

でも、逆に膝上がスッキリしていたら、それだけで美脚に近づくってこと♡

 

膝上の脂肪は、一度ついてしまうとなかなか落としにくいですが、エクササイズやマッサージなどでむくみを改善したり、リンパの流れを良くすることで解消できます✨

 

今回は膝上に脂肪がついてしまう原因と、その解消法をご紹介していきますね!


この記事を読んでメリットがあるのは、こんな方です😊
良かったら読んでみてくださいね。

●美脚になりたい

 

●膝の上に脂肪が乗っている

 

●脚をスッキリ細く見せたい

 

●脚に自信が無く、スカートを避けている

 

●スキニーパンツを穿くと、膝がもたつく

 

●夏には水着やショートパンツになる機会がある

 

●自分の脚に自信を持ちたい

 

●むくみやすい

 

代謝が悪い

 

 

【 目次 】 

 

 

膝上に脂肪がつく原因


膝上に脂肪がつく大きな原因は、以下の3つです。

 1.  むくみ

 2.  代謝の低下

 3.  筋肉量の低下

それぞれについて、ご説明していきますね。
対策法も一緒にご紹介します!

 

原因 1.  むくみ

30代・40代の脚やせ

 

むくみは要注意です!

 

むくみはそのまま放っておくとセルライトの原因になってしまいます💦  

 

むくみの原因は血液やリンパの流れが悪くなって、老廃物が溜まること。
そして、筋肉不足も、むくみやすくなる原因になります。

 

 

私が行っているむくみ対策をご紹介しますね。
生活の中に取り入れやすいものから、ぜひ実践してみてください♡ 

 

① 身体を冷やさないようにする

湯舟にに浸かる・温かいものを飲んだり食べる・インナーや靴下を着用するなどの工夫を♪

 

② 適度な運動をして筋力を衰えさせない

 

③ 同じ姿勢でいる時間が長いときは意識的に脚を動かす

 

④ アルコールやカフェインを多く含むものはなるべく減らす

 

⑤ 味付けは塩分控えめで薄味に

コンビニごはんや外食・加工食品はなるべく避けましょう。

 

⑥栄養バランスの良い食事を摂る

むくみは、各種栄養素の不足も原因の一つです 。

栄養が偏りがちな方におすすめの食材は、アボカド・バナナ・キウイ・ほうれん草・ かぼちゃ・パセリ・納豆、枝豆など。

 

⑦ プロの手を借りるもの一つの手

お手軽な価格で脚のむくみやセルライトのケアを体験できるコースなどが用意されているエステもあります。

そういった機会を利用して、気軽にプロの施術を体験してみるのもおすすめです。

施術後は自分の脚ではないように見違えますよ♡

エステ体験「美脚時代コース」エルセーヌ

 

 

 
リンパの流れを改善し、さらに血行も良くしてくれるレギンスを着用するのもおすすめです。

 

 Mサイズ

 

 Lサイズ

  

 

原因 2.  代謝の低下

30代・40代の脚やせ

 

30代・40代になると基礎代謝が落ちて、膝上だけでなく、脚を含めた身体全体に脂肪がつきやすくなります。

 

代謝とは、エネルギーの消費のことで、私たちの身体では『活動代謝』『食事誘発性熱産生』『基礎代謝の3種類の代謝が行われています。

 

(1) 活動代謝
身体を動かすことによって消費されるエネルギー

 

(2) 食事誘発性熱産生 
食事したものの消化に使われるエネルギー

 

(3) 基礎代謝
内臓を動かしたり体温を維持するなどに使われるエネルギー

 


3種類のうちもっとも大量にエネルギーを必要とするのは『基礎代謝』。

 

基礎代謝』は呼吸や、心臓や内臓を動かしたり、体温を維持するなど、生命を維持するために必要なエネルギーです。

 

この基礎代謝は、1日で消費するエネルギーのなんと60%~70%を占めています。

 

私たちが寝ているときや、座ってじっとしている時にも、エネルギーの消費をしてくれているんですよ😊

 

食事で摂ったエネルギーも、その大部分を『基礎代謝』で消費しています

 

しかし、その『基礎代謝』は20代をピークに、年齢を重ねるに連れてどんどん衰えていきます。

 
太るか痩せるかは、食事で摂ったカロリー(摂取カロリー)と、基礎代謝で使うカロリー(消費カロリー)のバランスで決まります。


摂取カロリーの量が消費カロリーの量を超えてしまえば、当然太り、逆なら痩せます。
基礎代謝が低いと1日の消費カロリーが減ってしまい、結果太るのです。
そのメカニズムは、こうです。

基礎代謝が低いと太るメカニズム

 

1. 基礎代謝が低下することによって体温が下がると血管が縮み、血液の流れが悪くなります。  

2. 血液は体中に行きわたり、栄養分や酸素を届けるとともに、老廃物を受け取って運ぶという大切な働きがあります。

その大切な働きの為、悪くなった血液の流れを改善させなくてはなりません。
そこで身体は、体温を上げて血液の流れを改善させる為に、皮下脂肪を蓄え始めます。

 

代謝が悪いせいで消費されなかったエネルギーは、その皮下脂肪の蓄えに使用されているのです。

 

代謝が悪いと、脂肪が増えると言う事ですね…😱

 

それだけではありません!

 

代謝が悪く、血液やリンパの流れが悪くなると老廃物が溜まり、セルライトが出来てしまいます。

 

しかし、逆に基礎代謝が高い人は体温が高く血行が良いので、脂肪や老廃物が溜まりにくい。
ということは、基礎代謝を上げれば脂肪も付きにくく、セルライトも出来にくいのです✨

 

30代・40代にとって『代謝を上げる』ということは、とっても重要なことなんです。

 

代謝を上げる方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています⇩

 

 

原因 3. 筋肉量の低下

30代・40代 膝上の脂肪を落とす方法

 

30代・40代と年齢を重ねることによって起こる身体の変化は、いたるところに見られます。

 

その一つが、30歳前後から始まる『筋肉量の低下』。


加齢や運動不足によって、身体の筋肉はだんだんと衰え、筋肉量そのものも減ってしまいます。

 

膝上の筋力が低下してしまうと、太ももの大きな筋肉を支える力がなくなってしまい、重力によって太ももの脂肪が膝まで落ちてきてしまうのです😱

 

ですから、膝上の脂肪を落とすには、筋トレやエクササイズがとても重要。

 

ここからは、膝上の脂肪を落とす為のオススメの『筋トレ』『エクササイズ』をご紹介します♡

 

自宅で手軽に出来るものなので、一緒に頑張りましょう!

 

「何か月で何キロ痩せる?」が分かる無料カウンセリングへ

 

 

膝上の脂肪を落とす『筋トレ』・『エクササイズ』3選

30代・40代 膝上の脂肪を落とす方法

 

膝上の脂肪を落とす、おすすめの『筋トレ』・『エクササイズ』3選はこちらです。

 ①空気イス

 ②エア自転車こぎ

 ③4の字エクササイズ

 

それぞれのやり方を説明していきますね!

 

①空気イス

空気イスは学生の頃に部活動などでやった経験のある方も多いのではないでしょうか。

 

膝から上がプルプル・ジンジンしてきてかなりキツイですが、膝上の筋肉を刺激することができ、膝上が引き締まりますよ。

 

また、膝上の筋肉が鍛えられることで、むくみの原因となる老廃物が流れやすくなります。

 

【やり方】

1.  背中を壁に付けて、膝の角度が90度になるように曲げ、イスに座っているようなポーズになります

20秒キープ×3セット

30代・40代 膝上の脂肪を落とす運動

 

 


②エア自転車こぎ

寝たままの姿勢で出来るので、朝起きた時などにお布団の上でそのまま行うのもおすすめ。

 

ポイントは、キレイな円を描くように、足を回すことです。

 

膝上のお肉へ刺激を与えるだけでなく、脚全体のシェイプアップ、むくみの解消にもつながりますよ。

 

【やり方】

1.  仰向けに寝ます

2.  空中で自転車をこぐイメージで脚を動かします。50回程こぎます
この時、膝の角度は90度を意識しましょう

50回程こぐ×3セット

30代・40代 膝上の脂肪を落とす運動

 


③4の字エクササイズ

こちらも寝たままの姿勢で、しかもたった1分で出来ます!
膝上だけでなく、ぽっこりお腹や太もも痩せにも効果があるエクササイズです♡
 

【やり方】 

1.  床に仰向けになり、両膝を立て、右足を左膝に乗せます

30代・40代 膝上の脂肪を落とす運動

 

2.  左足を天井方向に伸ばします

30代・40代 膝上の脂肪を落とす運動

 

3.  息を吐きながら、左足を床ギリギリまで下ろします

30代・40代 膝上の脂肪を落とす運動

 

4.  息を吸いながら、左足を天井方向に戻します

30代・40代 膝上の脂肪を落とす運動

 

5.  1~4の動作を10回繰り返します

6.  反対側の脚も同様に行います

※右足は左足を押すように、左足は右足に負けないように、押し合う感じで行うと効果的です。

 

 

膝上の脂肪を落とす『マッサージ』

30代・40代 膝上の脂肪を落とすマッサージ

 

膝上の脂肪を落とすために効果的な、簡単なマッサージをご紹介します。

 

私が参考にしているのは、こちらの動画⇩本当に簡単ですよ😊


 

 

私は、一番最初に足の付け根(そけい部)のリンパ節を刺激してからマッサージを行うようにしています。
そうすることで、マッサージ効果が更にアップしますよ😊

 

お気に入りの香りのクリームやオイルを使えば、リラックス効果も♪

 

クリームやオイルを手のひらで温めてから塗ると浸透が良くなります。

 

おすすめは『WELEDAヴェレダ)のホワイトバーチ ボディオイル』です。


なんといっても嬉しいのは引き締め効果、そしてセルライト』にも効果的なボディオイルということ♡

 

ベタつきもなく、保湿力も◎です!
香りにも癒されますよ🌿

『WELEDA(ヴェレダ)』公式サイトはこちら

 

 

 

まとめ

30代・40代 膝上の脂肪を落とす方法

 

膝上に脂肪がつく大きな原因は、こちらの3つでした。

 1.  むくみ

 2.  代謝の低下

 3.  筋肉量の低下

 

ここでご紹介した、膝上のお肉の原因となるこの3つのケアと、膝上お肉を落とす筋トレ・エクササイズ・マッサージを取り入れられるものから実践して、たるみのないスッキリ美脚を手に入れてくださいね♡

 

スッキリとした膝は脚全体を細く見せてくれますよ😊
一緒に頑張りましょう!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

『おすすめ記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

 

【30代・40代の美容】くすみを消して肌に透明感!おすすめの化粧下地はバイオレット!

透明感を出す化粧下地 

こんにちは、かおりです♡

 

最近、ファンデーション自体に化粧下地の効果があるものが増えていますよね。

 

でも、化粧下地を使った方が断然きれいな仕上がりになるって知っていますか😊?

 

特にくすみ、乾燥、シワ・ほうれい線など肌悩みが増える30代・40代なら、なおさらです✨



化粧下地は肌悩みをカバーして、なめらかな肌に仕上げてくれます。

 

また、皮脂コントロール効果のあるものや肌色補正効果のあるものなど肌悩みに合わせて選べば、理想の肌に近づけますよ♡

 

思わず触りたくなるような美肌に見せるのに、重要なのは透明感。

 

しかし、私たち日本人の肌は黄色みが強く出がちで、特に30代・40代ともなるとなかなか透明感が出ません。


でも、諦めないで!

 

透明感とツヤ感を出して、美肌に見せてくれる化粧下地があるんです!

 

今回ご紹介する『ナチュラグラッセ カラーコントロールベース 01』です✨

 

透明感を出す化粧下地 

この記事は、以下のような肌のお悩みのある人におすすめです。
良かったら読んでみてくださいね♡

 ●くすみが気になる

 ●透明感のある肌にしたい

 ●肌のトーンをアップさせたい

 ●ツヤのある肌にしたい

 ●肌に優しいものを使いたい

 ●お手頃価格の下地を探している

 

美顔専門店の肌診断。あなたの肌をチェック&カウンセリング。

 

『仕上がり』は透明感&トーンアップ

透明感を出す化粧下地 

 

化粧下地で気になるのはやっぱり『仕上がり』ですよね😊

 

化粧下地の主な役割はこちら。

 ●肌の凹凸をなめらかにしてくれる

 ●理想の肌の色や質感を演出してくれる

 ●ファンデーションが少量で済むので厚塗り感が出ない

 ●ファンデーションのつきや持ちが良くなる

 

ナチュラグラッセ カラーコントロールベース 01は、色味は『バイオレット』。

 

透明感を出す化粧下地 

 

写真だと少し色が分かりづらいかな💦


このバイオレットがくすみを消して、肌に透明感を出してくれるんですよ。
透明感が生まれることでほどよいツヤ感も✨

 

手の甲に半分だけ塗ってみました。
違いは一目瞭然ですよね♡

 

透明感を出す化粧下地 

 

下地を塗った右半分はツヤが出て、キメも整ってトーンアップしているのがわかりますね✨

 

上の写真は、分かりやすいように厚めに塗っているので、少し白浮きしています。
そう!透明感が出るからと言って、塗りすぎると白浮きしてしまうことがあるんです。

 

使う量は、少しでOK!
ナチュラグラッセ カラーコントロールベースはポンプタイプの容器。
1プッシュで十分です。

顔全体にむらなく、まんべんなく、薄く塗るのが、キレイに仕上げるポイントです♡


しかし、シミやクマまではカバーできません。
でも、透明感やツヤ感は完璧なので、気になるシミやクマは、ファンデーションやコンシーラーでカバーすれば問題なし😊 

 

お肌のキレイな人は、これ1本+プレストパウダーだけでもいけちゃいますよ✨

 

おすすめのコンシーラーは、こちらでご紹介しています。

 

 

 

質感は、ねっとり!粘度があります。

 

透明感を出す化粧下地 

 
この『ねっとり』の質感のおかげで、ぴたっと肌に密着してくれます。

 

伸びは悪くはありませんが、点置きして丁寧に少しずつ伸ばした方がキレイにムラなく仕上がりますよ✨

 

 

『特徴』は石鹸でも落とせる優しさ

石鹸で落とせる化粧下地


ナチュラグラッセ カラーコントロールベース』の主な特徴は以下の3つです。

 

 ①石鹸で落とせる

 ②自然からの原料を使用
(石油系界面活性剤 / 鉱物油 / タール系色素 / 合成香料 / パラベン / シリコン / 紫外線吸収剤 不使用)

 ③オーガニック植物性保湿成分配合

 

保湿効果があって、乾燥が気になる人や冬でも使えます。

私はかなりの乾燥肌ですが、1日経ってもカピカピすることもなく、もちもち肌が長続きしてくれます。

 

乾燥をそのまま放っておくと、目尻のシワやほうれい線がどんどん目立って、『お疲れ顔』に見えるだけでなく、『老け顔』に見えてしまいます。

 

それを避けるため、普段は日中にも化粧直しの際などに化粧水や美容液を使って保湿をするのですが、忙しくてそれが出来なかったとしても、つっぱり感や、粉をふいてしまうことがないのは助かります✨

 

また、ケミカル成分は少なめで、自然からの原料を使用しているので敏感肌の方でも安心して使用できると思います。

 

石鹸だけで落とせるので肌への負担も軽いのが嬉しいです♡

天然の優しい香りにも癒されますよ🌿

 

 

ナチュラルグラッセ カラーコントロールベース 01 バイオレット

 

 

 

今回ご紹介した商品はこちらです

 

ナチュラルグラッセ カラーコントロールベース 01 バイオレット

 

ナチュラグラッセ カラーコントロール ベース 01 バイオレット

参考価格:3.520円

内容量:25mL 

SPF32 PA++

 

 

 

最後に

透明感を出す化粧下地 

 

ブルー、ピンク、イエローなど、化粧下地には色々な色がありますが、バイオレットのようなパープル系の化粧下地は使ったことがなかったという人も多いのではないでしょうか?

バイオレットは、くすみがちな30代・40代の肌に透明感を出してくれるありがたい存在♡
思わず触りたくなるような透明感のある美肌に見せてくれますよ😊

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

 

『おすすめ記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

【30代・40代の美容】即効性あり!小顔はマッサージで作れます

 

f:id:kaori0630:20200227153148j:plain

 

こんにちは、かおりです♡

 

美しい人の条件って、考えたことありますか?
私が思う美しい人の条件のひとつは『小顔』であることです。

 

時々キレイな女優さんをお見かけする機会があると、顔の小ささに驚いてしまいます。
また、テレビではそこまで美人だと思っていなかった芸能人の方でも、実際にお見掛けすると顔が小さく、とてもオーラがあって美人だと感じた経験が多々あります✨

 

女優さん達のような小顔にはなれなくても、少しでも近づきたい♡

 

f:id:kaori0630:20200227163441j:plain

 

「顔が大きく見える」
「フェイスラインやあごがもたついて、はっきりしない」

 

その原因は、『たるみ』や『コリ』、『リンパの詰まり』かも。

 

特にリンパの流れを良くし、老廃物を流すことは一番効果が出やすい小顔法👍
毎日のマッサージでスッキリしたフェイスライン、そして小顔は作れますよ♡

 

ここでは私が毎日行っているおすすめの簡単マッサージ方法をご紹介していきます。

 

この記事はこんな方にメリットがあります♡
良かったら読んでみてくださいね。

 

●スッキリ小顔になりたい

 

●最近、顔が大きく見えると感じている

 

●フェイスラインやあごがもたついていると感じる

 

●顔のむくみが気になる

 

●リンパの流れを良くしたい

 

●毎日出来る簡単なマッサージが知りたい

 

 

 

 

マッサージを始める前に注意点があります。

f:id:kaori0630:20200227153926j:plain

 

●肌をこすらずに筋肉を刺激するイメージでマッサージしましょう。

 

●『イタ気持ちいい』と感じるくらいが丁度良い強さです。

 

●必ずオイルやクリームをつけて、肌のすべりの良い状態で行ってください。

私のおすすめオイルは『アルガンオイル』。
アルガンオイルは保水力に富んでいるうえ、肌を柔らかくしてくれますよ。

 

 

では、マッサージの方法をご説明します!

f:id:kaori0630:20200227153942j:plain

 

マッサージの手順は以下の通りです。
少し多く感じるかもしれませんが、慣れてしまえばかかる時間は全て行って7~8分です。

 ①耳まわりをほぐす

 

 ②ワキを揉みほぐす

 

 ③ワキから鎖骨下を押しほぐす

 

 ④鎖骨上のくぼみを押しほぐす

 

 ⑤首筋を揉みほぐす

 

 ⑥おでこをほぐす

 

 ⑦眉毛を押しほぐす

 

 ⑧目のまわりを押しほぐす

 

 ⑨ほうれい線をのばす

 

 ⑩顔の筋肉をほぐす

 

 ⑪フェイスラインをほぐす

 

まず最初に耳介リンパ節がある耳まわりと、大きなリンパ節と静脈角のある鎖骨まわりをほぐしておくとより効果的なので、そこから始めていきます!

 

①耳まわりをほぐす

f:id:kaori0630:20200227110841j:plain

f:id:kaori0630:20200227123813j:plain

耳の上、真ん中、下を1ヶ所につき5回ずつ、『引っ張る』・『前後に回す』を行います。

私はマッサージを始めたばかりの頃、これが凄く痛かったです😅

私のように痛く感じたら、あなたも老廃物が溜まっている証拠かも!

 

 

②ワキを揉みほぐす

f:id:kaori0630:20200227110048j:plain

写真のようにワキを下からつかみ、親指以外の4本の指を使ってに強く押しこみます。

ゆっくり、15回~20回ほど。

反対側のワキも同じように行います。

 

 

③ワキから鎖骨下を押しほぐす

f:id:kaori0630:20200227125451j:plain

ワキの下から鎖骨下に向かって、位置をずらしながらマッサージします。

中指と薬指を使って、強めにグリグリと押しほぐしていきます。

1ヶ所につき10回程。

 

 

④鎖骨上のくぼみを押しほぐす

f:id:kaori0630:20200227130604j:plain

鎖骨の上にある骨のくぼみに沿って、息を吐きながらグーっと押します。

 

 

⑤首筋を揉みほぐす

f:id:kaori0630:20200227132840j:plain

首筋をつまんで、首の根本から耳の下に向かって揉みほぐしていきます。

30秒程行い、反対側も同じように。
 

 

 

 ⑥おでこをほぐす

f:id:kaori0630:20200227110926j:plain

眉間からくるくると円を描くようにしながらほぐしていきます。

おでこのシワの予防・改善にもなりますよ♡

 

f:id:kaori0630:20200227133619j:plain

こめかみまできたら一旦止めて、そこから鎖骨の方に向かって流します。

『おでこをくるくる』⇒『鎖骨に流す』を3回程繰り返します。

 

 

⑦眉を押しほぐす

f:id:kaori0630:20200227111041j:plain

眉を下から上に向かって、息を吐きながら5秒間かけてグーっと押していきます。

 

 

⑧目のまわりを押しほぐす

目のまわりは皮膚が薄いので、力を入れすぎないように注意してくださいね。
f:id:kaori0630:20200227111154j:plain

 目の上にある骨の淵に沿って、目頭から4~5ヶ所に分けて、親指でグーっとゆっくり息を吐きながら5秒間かけて押していきます。

 

f:id:kaori0630:20200227111318j:plain

次は目の下の骨の淵を人差し指で押しながら、左右に10回ほど揺らすようにします。
これを4~5ヶ所に分けて行います。

 

f:id:kaori0630:20200227111504j:plain

同じように上下にも、10回ほど揺らすようにします。

 

 

⑨ほうれい線をのばす

f:id:kaori0630:20200227135217j:plain

ほうれい線に沿って指を置きます。

 

f:id:kaori0630:20200227135509j:plain

そこからほうれい線をのばすイメージで、頬を斜め上方向に引っ張り上げるようにします。

これを5回程行います。

 

 

⑩顔の筋肉をほぐす

『咬筋(こうきん)』と『側頭筋(そくとうきん)』をほぐしていきます。
ここがこって硬くなると、たるみやほうれい線も目立つようになります😱

下の図で『咬筋(こうきん)』と『側頭筋(そくとうきん)』の位置を確認してみてくださいね。

 

f:id:kaori0630:20200212155525j:plain


では、まずは手のひらを使って『咬筋(こうきん)』をほぐします。

 

【手のひらの使い方】

f:id:kaori0630:20200212190905j:plain

赤で囲ってある部分を使ってマッサージします。

 

f:id:kaori0630:20200212190603j:plain
頬骨の下辺りにある咬筋に手のひらを当て、一点にぐっと圧をかけます。

 

f:id:kaori0630:20200212190635j:plain

 圧をかけている所を中心にして、ゆっくりと外側に円を描くように5回まわします。

これを10回程行います。 

 

f:id:kaori0630:20200227135839j:plain

次に小鼻の脇から頬骨の下に沿って、親指でグーっと押して行きます。

息を吐きながら、1ヶ所ずつ5秒間かけて押します。

 

f:id:kaori0630:20200212190824j:plain

 

 耳の下から首の筋肉に沿って、鎖骨の方に老廃物を流します。

 


 次は握りこぶしを使って『側頭筋(そくとうきん)』をほぐします。

【握りこぶしの使い方】

f:id:kaori0630:20200212191248j:plain

 親指は外に出してこぶしを握り、赤で囲んである部分(第一関節と第二関節の間)を使ってマッサージします。

 

 

f:id:kaori0630:20200212191108j:plain

頭を挟みこむようにして、握りこぶしを耳の上辺りにある側頭部に当てます。

 

f:id:kaori0630:20200212191142j:plain

生え際から後頭部に向かってジグザグに動かしながら、15秒間ほど揉みほぐします。

 

f:id:kaori0630:20200212190824j:plain

  耳の下から首の筋肉に沿って、鎖骨の方に老廃物を流します。

 

 

私は側頭筋ほぐしのマッサージの際、『uka(ウカ) スカルプブラシ ケンザン』というシリコン製の頭皮ブラシを使っています。

f:id:kaori0630:20200115140550j:plain

 

手や腕が疲れず、とても楽にマッサージが出来ますし、硬さが丁度よくてすごく気持ちが良いんです。 おすすめですよ♡
amazonで2.500円くらいで買いました。

 

 

 

⑪フェイスラインをほぐす

f:id:kaori0630:20200212190210j:plain

人差し指と中指を曲げてフェイスラインの骨を挟み、なぞるようにして、耳の下までもっていきます。

 

f:id:kaori0630:20200212190229j:plain

耳の下から首の筋肉に沿って、鎖骨の方に流します。


f:id:kaori0630:20200212190258j:plain

鎖骨を人さし指と中指で挟み、骨に沿ってゆっくり肩先まで流します。

左右共に5回ほど繰り返します。

 

マッサージは以上です✨

 

 

最後に

f:id:kaori0630:20200227154857j:plain

 

このマッサージは、朝行えばむくみがすっきりしたり、肌のトーンアップにもなるのでおすすめです♡

 

朝は忙しくて時間が無いという方は、もちろん夜でも⭐🌛
時間のある時に、リラックスしながら行ってみてください。

 

最初は面倒に感じることもあるかもしれませんが、慣れてしまえばスキンケアの一環として行えるようになります。

 

是非一緒に、小顔を目指して頑張りましょうね!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです😊

 

『おすすめ記事』 

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com



 

 

 

 

 

 

30代・40代におすすめのプチプラコスメ パックやマスカラなど6選 

f:id:kaori0630:20200224101107j:plain

こんにちは、かおりです♡

 

30代・40代になると、お子さんや住宅ローンなどにもお金がかかり、独身時代のようにはコスメにお金をかけられなくなってきませんか?

 

そこでおすすめなのが、プチプラコスメ。

 

プチプラコスメって、年齢層の若い人達が使うものっていうイメージを持っている方もいるかもしれませんが、そんなことはありませんよ♡

 

化粧品って毎日使うものだから、コスパ抜群のプチプラコスメは主婦やママ達にも強い味方です✨

 

高いお金をかけなくても、ドラッグストアなどで気軽に購入できるうえ、プチプラとは思えないほど優秀なものも多いのです。
ハイブランドのものにだって劣らない物もあると思ってます!

 

プチプラコスメを使うメリット

 

●単価が安いので、様々な色や種類を数多く楽しめる

●新しい色、流行りの色を試しやすい

●質にこだわって作られているものが多い

●ドラッグストアなどで気軽に購入できる

 

 

今回は、私が愛用している物の中から、30代40代におすすめのプチプラコスメ《5選》をご紹介していきたいと思います。

 

①クオリティファースト      

オールインワンシートマスク グランエイジングケア

 

キャンメイク    

ラスティングマルチアイベース WP01  

 

キャンメイク    

クイックラッシュカーラー(まつげ下地)  

 

メイベリン    

ボリュームエクスプレス ハーパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ  

 

キャンメイク         

カラフルネイルズ

 

⑥マジョリカ マジョルカ

ハニー ポンプグロスNEO

 

 

①クオリティファースト  オールインワンシートマスク グランエイジングケア 

f:id:kaori0630:20200224103113j:plain

 

クオリティファースト オールインワンシートマスクのシリーズは以前も使ったことがありましたが、今は『グランエイジングケア』がお気に入りです。

 

これは、30代・40代には是非使って欲しい!
使用後の肌色はワントーン明るくなります✨

 

3分でOKと書かれていますが、私のおすすめはもう少し長めの5~6分くらい。
(あまり長時間置くと、シートが乾いて水分が蒸発し、逆効果になってしまうので注意してくださいね。)

 

翌朝までしっかり潤っていて、肌がふっくら。
ほうれい線や小じわも目立たなくなっていて、メイクのノリが違います。


シートは厚手でしっかりしているので楽に広げることが出来て使いやすいです。
そして、液だれがほとんどないからパック中のストレスになりません♡

 

このクオリティーで1枚約70円はすごい😲

32枚入りの大容量サイズなら、1枚約50円です!

 

32枚入り 参考価格:¥1,738 (税込)

 

 

キャンメイク  ラスティングマルチアイベース WP01 ロスティクリア

f:id:kaori0630:20200224103207j:plain

 

アイシャドウが二重の線に溜まるのが嫌でアイベースを使い始めて、「なんでもっと早くから使わなかったんだろう!」って本気で思いました。

 

まず、これを使うと、アイシャドウの発色がキレイ!
全然違います。

 

もちろん、二重の線に溜まらないし、アイラインもにじみにくくなります😊

 

使う量は、ほんの少し。
両まぶたで米粒より少し小さいくらいの量です。
つけ過ぎると逆にヨレるので気をつけてくださいね。

 

そして、アイブローにも使えるんです!
気付くと「眉毛が消えてしまってた💦」なんてこと、ありませんか?
眉毛を描く前にこのアイベースを塗っておけば、消えにくくなりますよ♡

 

発色の違いはこんな感じです👇

f:id:kaori0630:20200224115932j:plain

同じ色のアイシャドウで、上がアイベース無し、下がアイベース有りです。
違いは一目瞭然ですね♡

 

発色もそうですが、アイベースを塗るか塗らないかでは、アイメイクの仕上がりも違いますよ👀

 

 

 

キャンメイク  クイックラッシュカーラー 透明タイプ(まつげ下地)

f:id:kaori0630:20200224103335j:plain


キャンメイク クイックラッシュカーラー 透明タイプは『マスカラ下地』『トップコート』どちらとしてでもで使えます。
私は主にトップコートとして使用していて、マスカラの上から重ね塗りしています。

マスカラをしないで、これ1本で済ませてしまう日も多いです。
というのも、これ1本で自然なボリュームが出せるし、カールも長時間持続してくれるんです✨

 

クイックラッシュカーラー 透明タイプだけの使用は、こんな感じの仕上がり。
ナチュラルメイクの時には、このくらいが好きです♡

f:id:kaori0630:20200224121129j:plain
 
マスカラが落ちてパンダ目になるのも防げます!

 

 

メイベリン  ボリュームエクスプレス ハーパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ

f:id:kaori0630:20200224103520j:plain


こちらはしっかりメイクの時や、印象的な目元を作りたい時におすすめです。

マツエクやつけまつげを付けたみたいに目元がくっきり!
キープ力もあるし、ウォータープルーフなのでにじまないです。


そして、お気に入りの理由の一つがブラシではなく、コームタイプということ♡

f:id:kaori0630:20200224103950j:plain


これがとっても塗りやすいんです。
『根元は太く、毛先はシャープ』を実現してくれます。

 

最初そのままでは、コームに液が沢山つき過ぎているのでダイレクトに行かず、一度ティッシュで軽く落としてからまつ毛に付けるのがおすすめですよ。

 

使ってみるとこんな感じ👇

f:id:kaori0630:20200224122734j:plain

 

特別『長さ』が出るわけではないですが、一気にボリュームが出ます。
そして、まつ毛がキレイにセパレートされます!
もっとボリュームを出したい人は、重ね塗りを♡

 

個人的な考えですが、30代・40代の目元をステキに見せるのは、まつ毛の『長さ』より『ボリューム』と思っています😊

 

 

 

キャンメイク  カラフルネイルズ

f:id:kaori0630:20200224104033j:plain

 

キャンメイク カラフルネイルズは、カラーバリエーションがたくさん♡
30色以上の色が揃っていて、選ぶのが楽しくなります。

 

伸びも良くて、刷毛がしっかり扇状に広がるので塗りやすいんです。
塗りムラも出来にくいですよ。

 

お値段も360円とお手頃でついつい買ってしまうので、どんどん増えていますが、中でもお気に入りは『N19 スウィートコーラル』。

f:id:kaori0630:20200224192136j:plain 

この色、すごく可愛くてキレイ✨
指も長く見えます。

 

1度塗りだと透け感があって、桜貝みたいな色♡
2度塗りすると色味が楽しめますよ。

 

写真は2度塗りしています😊

f:id:kaori0630:20200224115741j:plain

 

 

 

⑥マジョリカ  マジョルカ ハニー ポンプグロスNEO 

f:id:kaori0630:20200224111809j:plain

 

最近マットな口紅が流行っていますが、30代・40代にはやっぱりツヤが大事✨
かといってひと昔前のようなテッカテカなのもちょっと…

 

そこでおすすめなのが、マジョリカ マジョルカの『ハニー ポンプグロスNEO』です。

 

私は口紅を塗った後にこちらのRD441を少し塗っています。
ローヤルハニーが配合されているので、乾きやすい唇もぷるぷるに仕上がり、自然なボリュームが出るんです✨


口紅が苦手な方は、これ1本でも♡
透けカラーが◎

 

また、先端が斜めにカットされていて塗りやすいですよ。

f:id:kaori0630:20200224111843j:plain

 

RD441 チェリーの口づけ 参考価格:¥513 (税込)

 

 

 まとめ

f:id:kaori0630:20200224104518j:plain

 

プチプラコスメは、新しい色、流行りの色を試しやすいこともメリット♡
賢く取り入れていきたいですね♡

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

『おすすめ記事』

 

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

【30代・40代の美容】女性のヒゲが濃くなる原因と対処法

 

f:id:kaori0630:20200223160720j:plain

 

こんにちは、かおりです♡

 

年齢を重ねると共に、口周りのヒゲが気になるようになってきていませんか?

 

実は加齢と共にヒゲが濃くなるというのは、女性にとって珍しいことではありません。

 

とはいえ、「鼻下の産毛が濃くなった」「あごヒゲが生えてきた」なんていうのは、やはり女性にとってショックですよね💦


ここでは、女性のヒゲが濃くなる原因と対処法についてご紹介していきたいと思います。

 

 

30代・40代女性のヒゲが濃くなる原因

f:id:kaori0630:20200212153419j:plain

 

30代・40代女性のヒゲが濃くなるのは、女性ホルモンの乱れや分泌量の減少がおもな原因です。

 

『女性ホルモン』と呼ばれるのは、卵巣から分泌される『エストロゲン(卵胞ホルモン)』と『プロゲステロン(黄体ホルモン)』の2種類

 

エストロゲン(卵胞ホルモン)

エストロゲンは受精卵のベッドとなる子宮内膜を厚くする働きをします。

また、『女性らしさを作るホルモン』として、丸みをおびた女性らしい身体を作ったり、肌の潤いやハリを保ったり、髪をツヤツヤにしたりする働きや、骨粗鬆症などの生活習慣病から身を守ったり、脳や自律神経などの働きにも関係しています。

思春期から分泌量が多くなり、20〜30歳代が最も安定。

閉経前後の更年期には急激に減少し、その変化に心や身体がついていけない場合には、心身に不調が起こるように。

 

 プロゲステロン(黄体ホルモン)

エストロゲンが『女性らしさを作るホルモン』なのに対し、プロゲステロン『妊娠に関わるホルモン』です。

プロゲステロンは子宮内膜を受精卵が着床しやすいように整える働きをし、妊娠の成立を助けます。

また、妊娠した場合は分泌が続き、赤ちゃんが育ちやすい子宮環境を整えます。

妊娠していなければ分泌量が減少し、子宮内膜を体の外に排出させるのを助けます。

 

 

この女性ホルモンの分泌は、個人差はありますが、一般的には20代後半くらいがピーク。

 

その後減少し、40代半ば頃から急激に低下、その後50代半ば頃にはほとんど分泌しなくなると言われています。

 

元々女性は『女性ホルモン』と『男性ホルモン』の両方を持っていますが、加齢によって女性ホルモンの分泌量自体が減少すると、男性ホルモンが優位になります。

 

男性ホルモンはヒゲなど体毛を増やす働きがあるため、女性でもヒゲが濃くなってしまうのです。

 

また、女性ホルモンの分泌が減少していく中、さらにストレスや食生活の乱れでホルモンバランスが乱れて、ヒゲが濃くなるといったケースも。

 

しかしこの女性ホルモン、残念なことに『増やす』ということは出来ません。
でも、減少していく女性ホルモンをただ放っておくわけではありませんよ😊

 

減少に対しての対策をとることは出来ます!

 

重要なのは、女性ホルモンを『補う』そして『乱れを整える』ということ。


ここからは、女性ホルモンを『補う』そして『乱れを整える』為に、自分で手軽にできる対策をご紹介しますね!

 

 

対策1.  ホルモンバランスを整える

f:id:kaori0630:20191218153602j:plain

 

あなたの生活に取り入れやすく、すぐに始められる『ホルモンバランスを整える方法』は以下の3つです。

 

 ①バランスの良い食事を摂る
 ②運動を習慣にする
 ③質の良い睡眠をとる

 

それぞれを説明していきますね!

 

①バランスの良い食事を摂る

f:id:kaori0630:20190722091524j:plain

 

女性ホルモンが正常に分泌されるためには、心も身体も健康であることが基本です。

 

何かひとつの食材を食べ続ける事でホルモンバランスが整うということはなく、食生活ではまず、『栄養バランスが良い食事』が重要です。


しかし、『栄養バランスが良い食事』と言われても、何をどれだけ食べれば良いのか具体的に良く解らないし、悩んでしまいますよね。

 

そこで私は、朝・昼・晩の3食で出来るだけ多くの種類の食材を摂ることを意識しているのと、ご飯と味噌汁、魚料理、煮物、おひたしなどの『和食』を中心としたメニューを多く食べるようにしています。


和食は魚料理が多いので良質な脂質を摂取でき、栄養バランスも良いのでおすすめですよ🐟

 

デザートには旬の果物やヨーグルトなどを定番にしています。

 

そして、中でも積極的に取り入れている食品が『大豆食品』。


大豆食品は、女性ホルモンと似た働きをする成分『イソフラボン』が多く含まれています。

わたしが和食を中心にしている理由の一つに、大豆が摂取しやすいからというのもあります。

 

納豆、豆腐、味噌、醤油、きなこ…みんな大豆食品です。
大豆は調理方法も様々だから飽きにくいですよ👍

※味噌や醤油は塩分を多く含むので、塩分量に気を付けてくださいね☺

 

 

 

②運動を習慣にする

f:id:kaori0630:20190810121027j:plain
 

適度な運動の習慣は、女性ホルモンのバランスを整えるのに有効です。

 

おすすめは、ウォーキングや軽いジョギング、サイクリング、水泳、ヨガなどの『有酸素運動です。

 

朝の光は、ホルモンバランスにも影響する『自律神経』を整えるのに良い作用をもたらすので、朝日を浴びながらの有酸素運動は特におすすめですよ!

 

日頃運動をしていない方はあまり無理をせず、ご自分の体調に合わせて行いましょう。

 

大切なのは、続けることです

 

気軽に出来て、楽しめるものを習慣にしましょう!!


有酸素運動を続けることで『代謝アップ』『体力の維持』『ストレス発散』が期待でき、ダイエットや生活習慣病の予防にも効果が期待できます。

 

 

③質の良い睡眠をとる

f:id:kaori0630:20191218111423j:plain

 

睡眠不足は、自律神経のバランスを崩し、それは女性ホルモンにも悪い影響を及ぼします。

 

忙しくて、十分な睡眠時間をとれないという方も、質の良い睡眠を心がけましょう⭐🌛

 

睡眠の質を上げる方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

 

 

 

対策2.  女性ホルモンを補う

f:id:kaori0630:20200223161640j:plain

 

また、『女性ホルモンを補う』という点で、女性ホルモンに似た働きをする成分を摂取するのもおすすめです。

 

“対策1.の①バランスの良い食事を摂る”でもお話しましたが、女性ホルモンと似た働きをする成分といえば、有名なのが、大豆製品に多く含まれる『イソフラボン』。

 

最近では、その大豆イソフラボンパワーの源とも言える『エクオール』という成分が注目されています。

 

 この『エクオール』は『大豆イソフラボン』が体内の腸内細菌によって変換されて作られるもの。

 

しかし、全ての人がエクオールを作れる訳では無いんです💦
なんと、日本人女性ではエクオールを体内で作れるのはわずか2人に1人だけ😱

30代・40代女性にとって頼れる成分なのに、恩恵を受けるのが難しいんです。

 

そこでおすすめなのがサプリメント
サプリメントなら手軽に、そして確実に摂取できますよ♡

 

女性ホルモンを増やすことは出来なくても、それに似た働きをする成分を補うことができるのです😊

 

キレイ・デ・エクオール

 

 

 

気になるヒゲの対処法

f:id:kaori0630:20191024183416j:plain


女性ホルモンの減少やバランスの乱れで濃くなってしまったヒゲ。

 

ホルモンバランスを整えたり、補ったりしても、残念ながらすぐに効果が表れるような『即効性』があるわけではありません。

 

日々の対処も必要ですよね。

 

ここからは、ヒゲの対処法をご紹介していきますね。


ヒゲの対処法としては、主に以下の4つがあります。

 

 ①カミソリで処理
 ②抑毛クリームを使う
 ③サロンでシェービング
 ④レーザー脱毛

 

それぞれについて、詳しく説明していきます。

 

①カミソリで処理

f:id:kaori0630:20200223161231j:plain

 

カミソリは肌にダメージを与えやすいといいますが、とにかく手軽。

 

皮膚や毛を柔らかくして、カミソリと肌を清潔な状態にして、必ず毛の流れに沿って剃るようにしましょう。

 

また、注意したいのがカミソリの保管場所。
浴室にカミソリを置いたままにしてしまうと、湿気などで錆びてしまいます。

 

錆びたカミソリでのケアは傷口からの雑菌が入ったり、角質を傷つけることになるので肌トラブルにの原因に。

 

 

②抑毛クリームを使う

f:id:kaori0630:20191106115137j:plain

 

カミソリでの処理と併せての使用をおすすめしたいのが、抑毛クリーム。

 

『抑毛』とは、毛の成長を抑え、徐々に細く目立たなくすることです。

 

抑毛クリームで継続的にケアする事で、徐々にヒゲが薄くなる効果が期待できます。
毎日カミソリで処理をする必要がなくなるので、肌のダメージも減らせます。

 

ヒゲ剃りの頻度を減らすことが出来れば、鼻下の黒ずみや、毛穴に雑菌が入って赤く炎症してしまうといった事の予防にもとても効果的です。 

 

また、クリームだから口まわりだけでなく、もみ上げやあご周り・眉間などの毛にも使えるのも嬉しいですよね♡


最近は『女性のうぶ毛・ヒゲ専用』の抑毛クリームが人気ですよ♡

 

【 dim.(ディミヌ)】 セラミドやビタミンC誘導体などの美容成分配合で肌にも優しく、安心して使えます。

 

 

エステサロンでシェービング

f:id:kaori0630:20200223161116j:plain

 

理髪店では、女性向けに顔剃りをしていることも多いですし、エステサロンのプランにシェービングがあるところも。

 

プロの顔剃りなら、自分で処理をするよりもしっかり剃れるので、つるつる肌が長続き♡

 

口まわりは皮膚がデリケートですが、絶妙な力加減で処理してくれるので安心して任せられます。

 

④レーザー脱毛

f:id:kaori0630:20200223161743j:plain

 

レーザー脱毛でも、わたしがおすすめしたいのは『医療レーザー脱毛』です。

 

医療脱毛は医師が脱毛をしてくれるので、比較的コストはかかります。

 

とは言え、医療レーザー脱毛による施術を受ければ、『ムダ毛が永久に生えてこない』というのも夢ではありませんよ♡

 

それに万が一、肌トラブルが起きた場合でも、医師に診てもらうことが出来ます。

 

私は全身のムダ毛を脱毛しましたが、腕と脚はエステでの光脱毛、それ以外は医療レーザー脱毛です。

 

エステで光脱毛を行った腕と脚は、5年ほど経ってから、また毛が生え始めました。

 

それは、光脱毛は毛根を破壊することはできないので、永久に毛が生えてこなくなる『永久脱毛』ではないからです。

 

一方、医療レーザー脱毛は、光脱毛に比べ強力なレーザーを照射します。

 

なので、光脱毛より痛みはありますが、医療レーザー脱毛をした部位は、15年以上経った今もツルツル✨
全く生えてきていません。

 

また、脱毛回数で比較しても、早く終わるのは医療脱毛です。

 

毛の状態によって、個人差はもちろんありますが、ムダ毛が目立たない状態になるまでの目安は、医療脱毛の場合5回前後、エステ脱毛の場合15回前後が一般的です。

 

 

 

まとめ

f:id:kaori0630:20190921224028j:plain

 

30代・40代女性のヒゲが濃くなるのは、女性ホルモンの減少・乱れが原因です。

 

女性ホルモンの減少や乱れは、ヒゲだけでなく、様々な不調の原因にも。

 

女性ホルモンを補ったり、ホルモンバランスを整えることは、いつまでも輝きたい女性にとって、大変重要なことです。

あなたも是非、ここでご紹介した対策を実践してみてくださいね。

 

ヒゲに対しての対処法はこちらでした。

 ①カミソリで処理
 ②抑毛クリームを使う
 ③サロンでシェービング
 ④レーザー脱毛

 

女性のヒゲは意外と目立ちます。
女性ホルモンのサポートと併せて、ご自分に合った方法で対処していきましょう。

 

 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しです😊

 

 『いくつになっても、今の自分が一番美しい』と思える自分を目指して、一緒に頑張りましょう♡ 

 

 

 『おすすめ記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【30代・40代のダイエット】痩せたいなら、睡眠を見直そう!ダイエットと睡眠の関係

f:id:kaori0630:20200220150152j:plain

こんにちは、かおりです♡


ご存知の通り、睡眠は美容と健康に深い関係がありますよね😪💤

 

質の高い睡眠は、心も身体もリフレッシュさせ、疲労回復・やる気アップはもちろん、美肌作りや老化防止のためにも大変重要です。

 

そして、実はダイエットにおいても睡眠はとっても重要なポイントなんです。

 

睡眠時間が短いほど肥満になる確率が高くなるという研究データも!


今回はダイエットと睡眠の関係をご紹介します。
痩せたい人は必見ですよ😊

 

RIZAP WOMANで、理想のボディラインにコミット。3月末まではセルフエステマシン使い放題が無料でお得!

 

 

睡眠時間が短いほど肥満になる!?

f:id:kaori0630:20200220144437j:plain

 

海外での研究によると、肥満度は7~8時間眠る人が最も低く、それより睡眠時間が短くても長くても肥満度が高くなるというデータが。

 

その内容は、睡眠時間が5時間の人は睡眠時間が7時間の人に比べて肥満率が50%アップ!

 

そして、睡眠時間が4時間以下の人は、なんと73%もアップしてしまうんです😱

 

睡眠時間が短いと太りやすい理由は、食欲に関するホルモンのバランスが崩れるから

f:id:kaori0630:20200220144516j:plain


ダイエットと睡眠の関係には、『レプチン』と『グレリン』というホルモンが深く関係しています。

 

レプチンは、食欲を抑えてくれるホルモン。
一方、グレリンは食欲を増進する働きがあります。

 

睡眠時間が短いと、この2つのホルモンのバランスが崩れてしまいます。

 

食欲を抑えてくれるホルモンのレプチンが減り、食欲を増進させるグレリンが増えてしまうのです。


さらに、食欲を増進させるホルモンのグレリンが増えると、高脂肪な食べ物や高カロリーなものを好むようになります。

 

睡眠不足のときに、お菓子など甘いもやこってりしたものが食べたくなった経験はありませんか?

 

私は夜中まで起きていると、無性に豚骨醤油ラーメンが食べたい衝動に駆られます。
それはグレリンが増えてしまったせいだったんです。

 

このように、睡眠不足は食欲を増進させ、身体に余分な脂肪をため込んでしまうのです。


また、夜遅くまで起きていると小腹が空いてしまいますよね。
夜更かしをすると、食事の量や食事を取る回数が増えるので、太ってしまいます。

 

 

睡眠時間が長くなると、なぜ痩せやすくなるの?

f:id:kaori0630:20200220144616j:plain

 

長い睡眠時間をとると、痩せやすくなる理由は以下の3つです。

 ①成長ホルモンの分泌が活発になる
 ②自律神経が整い、胃腸の働が活発になる
 ③食欲をコントロールしやすくなる

それぞれについて、詳しくご説明していきますね!

 

①成長ホルモンの分泌が活発になる

f:id:kaori0630:20200220144813j:plain

 

『成長ホルモン』と聞くと、子供の頃の成長期限定と思われがちですが、歳を重ねても成長ホルモンが減ることはありません。

 

この成長ホルモンが分泌されることで『代謝が上がる』『脂肪が燃えやすくなる』といったダイエット効果を高める働きが期待できます。

 

肌の再生など、美容にも深く関係しているホルモンですよ✨

 

成長ホルモンの分泌のほとんどは睡眠中。
しかも、眠りについて3時間以内、深い眠りが生じた時に分泌されます。

 

成長ホルモンをたっぷりと分泌させるには、『質の良い睡眠』が重要なのです。

 

②自律神経が整い、胃腸の働が活発になる

f:id:kaori0630:20200220144906j:plain


自律神経は、私たちの体内の環境を整える神経です。

 

血液循環や呼吸、消化吸収、新陳代謝や体温調整などを365日24時間、休むことなくコントロールしてくれています。

 

自律神経には『交感神経』と『副交感神経』の2種類があります。

 

●交感神経…心と体の状態を活発にする(興奮)

●副交感神経…心と体を休ませる(リラックス)


この2つの神経ががうまくバランスを取りながら、リズムを崩さず働いてくれているおかげで、私たちの健康は保たれています。

 

このバランスが崩れると、心とカラダに様々な不調を感じるように。

 

睡眠不足は自律神経のバランスを乱し、その結果、胃腸の働きも悪くなります。

 

胃腸の働きが悪くなると栄養の吸収が悪くなって余分な脂肪が体に溜まりやすくなったり、消化にかかる消費エネルギーも少なくなってしまうので代謝も落ちてしまいます。

 

また、老廃物がうまく排出できず、身体もむくんでしまいます。

 

逆に睡眠をきちんととって自律神経が正常に働けば『余分な脂肪がたまりにくい』『消化の消費エネルギーが増える』といった、痩せやすい身体になれるということなのです。

 

③食欲をコントロールしやすくなる

f:id:kaori0630:20200220145104j:plain

 

冒頭の『睡眠時間が短いと太りやすい理由』でもお話しましたが、睡眠時間が短いと『レプチン』と『グレリン』という食欲に関わる2つのホルモンのバランスが崩れてしまいます。

 

食欲を抑えてくれるホルモンの『レプチン』が減り、食欲を増進させるホルモンの『グレリン』が増えてしまうのです。

 

つまり、睡眠時間が短いと『食欲が高まってしまう』ということ。

 

そればかりでなく、グレリンが増えると、高脂肪な食べ物や高カロリーなものを好むようになります。

 

その結果、身体に余分な脂肪をため込んでしまうのです。

 

睡眠時間が十分なら食欲に関わる2つのホルモンのバランスも整い、食欲をコントロールしやすくなります。

 


痩せるための睡眠のポイントは?

f:id:kaori0630:20200220145225j:plain

 

痩せるための睡眠で大切なポイントは以下の4つです。

 ①夕食は寝る3時間前までに
 ②夕食に脂質・糖質は控える
 ③睡眠時間は7~8時間を目安に
 ④睡眠の質を上げる


こちらも、それぞれについてご説明していきますね!

 

①夕食は寝る3時間前までに

f:id:kaori0630:20200220145507j:plain

 

お腹がいっぱいになると眠くなりますよね。

 

でも、実は、お腹がいっぱいの状態では脳や体は休まることはなく、睡眠に入っても浅い眠りにしかならないんです。

 

食事をとってから、胃腸の働きがひと段落するまで約3時間はかかります。
グッスリ眠るためにはある程度、胃腸の動きが落ち着くことが必要なのです。

 

②夕食に脂質・糖質は控える

f:id:kaori0630:20200212104221j:plain

 

夕食で脂質や糖質を多く摂取するのは控えましょう。

 

脂質・糖質はダイエットに向いてないだけでなく、消化に時間がかかります。
例えば揚げ物やステーキは、胃の中に4時間以上も残ってしまうのです💦

 

夕食は消化の良いものを中心として、脂肪分や糖分を少なめにしましょう。

 

 

③睡眠時間は7~8時間を目安に

f:id:kaori0630:20200220150138j:plain

 

冒頭でご紹介したように、海外での研究によると肥満度は7~8時間眠る人が最も低く、それより睡眠時間が短くても長くても肥満度が高くなるというデータがあります。

 

7時間を基準として研究したところ、睡眠時間が短くなるほど肥満率が高くなっています。

 

痩せやすい体づくりには7~8時間の睡眠時間をとるようにしましょう。

 

 

④睡眠の質を上げる

f:id:kaori0630:20200220150312j:plain

 

①~③を踏まえた上で、更に質の良い睡眠のためには次の4つの方法ががおすすめです。
 

 (1) お風呂にゆっくりつかる
 (2) アロマテラピーを取り入れる
 (3) リラックスできる音楽を聴く
 (4) 寝る前にストレッチやヨガをする
 (5) 温かい飲み物を飲む

 

(1)お風呂にゆっくりつかる

f:id:kaori0630:20191218105826j:plain

 

忙しい日や、夏の暑い日には湯船につからずシャワーだけで済ませる方も多いかもしれませんが、湯船につかるということが重要です👆


人間の体は体温が下がり始めるときに眠くなります。
お風呂にゆっくりつかって体温を上げることによって、身体は体温を下げようという作用が働き、そのまま自然と眠りへと入っていけるのです😪


37~40℃程度のぬるめのお湯に15分~20分ほど浸かることで、身体が芯から温まりますよ。

 

熱いお湯では交感神経(興奮・覚醒)が活発になってしまうので、ぬるめのお湯がおすすめです♨

 

 

(2)アロマテラピーを取り入れる

f:id:kaori0630:20191218110009j:plain

 

香りは脳にダイレクトに伝達されるので、強力な癒し効果が期待されます。
わたしのおすすめの精油エッセンシャルオイル)は『オレンジ スイート』。

 

オレンジ  スイートの精油は、神経の緊張を緩めてリラックスさせると言われていて、ストレスによるイライラや、不眠のときに良く用いられる精油です🍊


他にも、ラベンダー、ベルガモット、クラリセージ、プチグレンなどが安眠におすすめですが、自分が「好き」と感じる香りが一番だと思います。

 

好きな香りや良い香りを嗅いで、幸せな気持ちになったり、癒されたり、リラックスしたりすることで、安眠や快眠に繋がります🌼

 

香りを部屋に拡げる器具(アロマディフューザー)を持っていなくても、精油を枕の端に1~2滴垂らすだけでもOKです❤

 

お部屋の空間や、まくらにシュッとスプレーするだけの、ミストタイプもおすすめですよ。

夜ストン。ぐっすりミスト SWITCH me アロマミスト

 

 

 (3)リラックスできる音楽を聴く

f:id:kaori0630:20191218110633j:plain

 

副交感神経が優位になる音楽(ヒーリングミュージック)はリラックス効果が期待できます♪

 

川のせせらぎ、波の音、鳥の声、クラシック音楽など、ご自分がリラックスできるお気に入りの音を見つけてみましょう。

 


わたしはゆったりしっとりとしたジャズを聴いてリラックスするのが好きです🎷
もし良かったら、聞いてみてくださいね❤



 

 

 (4)寝る前にストレッチやヨガをする

f:id:kaori0630:20191218111042j:plain

 

寝る前のストレッチやヨガは、筋肉を緩めて血流がよくなるといった身体的な効果に加え、リラックスを促す副交感神経が優位になるので質の良い睡眠につながります。

 

また、心身の緊張をほぐしてくれるので、寝つきが良くなりますよ✨

 

しかし、頑張るストレッチやヨガは逆効果です。
長時間行う必要もありません😊

 

自分の心地良いところを探しながら、のんびりゆっくり、行ってみてくださいね。

 


 

 

(5)温かい飲み物を飲む

f:id:kaori0630:20191218105839j:plain

 

寝る1時間ほど前に温かい飲み物を飲むと、緊張がほぐれて気持ちがリラックスしますし、体の中から体温を上げてくれるので質の良い睡眠のために効果的です。

 

がぶ飲みしたり、寝る直前になって飲むと、睡眠中にトイレに行きたくなる恐れがあるので注意してくださいね。

 

安眠効果を高めるために、『ノンカフェイン』のものを選びましょう☕
特におすすめの飲み物は以下の3つです。


 【白湯 (さゆ)】

白湯には余計なものが一切入っていないので、胃腸に負担もかからないため体にも優しいので嬉しいですね。

 

白湯は内臓の働きを助け、デトックス効果があるともいわれています😊

 

お湯を一度沸かして40度ぐらいまで冷ましたものを、リラックスした気分で、湯のみ一杯分をゆっくり飲みましょう。

 

白湯は利尿作用もあります。
その効果で、就寝直前に飲むとトイレに行きたくて目が覚めてしまうかも知れないので、飲む時間帯には気を付けてくださいね。

 

 

 

 【ハーブティー

ハーブティーは香りが良く、リラックス効果が高いのでおすすめです。

 

特に「カモミール」は心身をリラックスしてくれる香りが特徴で、心と体の緊張をほぐし、眠りを深くするサポートをしてくれます❤

 

他には「ルイボスティー」「パッションフラワー」「レモンバーム」などもおすすめです。

 

ハーブティーも利尿作用があります。
その効果で、就寝直前に飲むとトイレに行きたくて目が覚めてしまうかも知れないので、飲む時間帯には気を付けてくださいね。

 


 

 【生姜湯】

ショウガは体をぽかぽかと温める効果があることで、良く知られていますよね。

 

手先や足先など末端が冷えると血管が収縮してしまい、身体が体温を下げられないので寝つきが悪くなるのですが、ショウガは末端まで温めてくれて、睡眠の質を高めます🔥

 

市販の生姜湯は白砂糖がたくさん入っているので、気になる方は『生姜パウダー』を白湯に溶かして飲むと良いですよ😊
お好みで少量のはちみつや黒糖などと合わせても❤

 

無添加のジンジャーシロップもあるので、そういったものを使うのもおすすめです。

 

 

 

 

 まとめ

f:id:kaori0630:20200220150557j:plain

 

長い睡眠時間をとると、痩せやすくなる理由はこちらでした。

 ①成長ホルモンの分泌が活発になる
 ②自律神経が整い、胃腸の働が活発になる
 ③食欲をコントロールしやすくなる

 

睡眠にも、重要なダイエット効果があるんです😊

 

そして、痩せるための睡眠で大切なポイントはこちらです。

 ①夕食は寝る3時間前までに
 ②夕食に脂質・糖質は控える
 ③睡眠時間は7~8時間を目安に
 ④睡眠の質を上げる

 
良質な睡眠で効率的にダイエットしましょう♡

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐🌛
 

 

RIZAP WOMANで、理想のボディラインにコミット。3月末まではセルフエステマシン使い放題が無料でお得!

 

『おすすめダイエット記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com