しあわせあつめ ~30代・40代のための美容ブログ~

「今よりちょっとキレイになりたい!」 「未来の自分に自信を持ちたい!」そんな30代・40代女性のための美容ブログ

脳の疲労回復、集中力アップ!仕事もはかどる!ブドウ糖90%の『森永ラムネ』

 

脳の疲労回復・集中力アップ


こんにちは、かおりです♡

 

仕事や勉強で頭を沢山使うと、だんだん頭が回転しなくなってきませんか?
集中力も途切れがち💦

 

この状態で仕事や勉強を続けても全然はかどらず、効率が良くありませんよね。

 

私はすぐに集中力が切れてしまうので、どうにかならないものかと調べていたところ、脳の疲労回復には『ブドウ糖』が効果的という文字が!!

 

ブドウ糖😲!!

 

普段は主に30代40代の向けの美容やダイエットの記事を書いている私としては、ブドウ糖と言ったら…

ブドウ糖を摂ると、血糖値が急激に上昇

   ⇩

血糖値が急上昇すると下げる為に、インスリンというホルモンが分泌される

   ⇩

インスリンの働きで、血糖値が下がる

   ⇩

血糖値が急降下すると、空腹感を招く

👆このメカニズムが頭に浮かびます😅

 


太る要因のひとつであるブドウ糖などの糖質ですが、しかし、糖質は『悪』ではないことは知っています。

 

そして、ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源と言うことも。


私は以前、食事の糖質を極力カットする『糖質オフダイエット』をしたことがあるのですが、その際、お米やパン、パスタ、甘いものが食べたくて食べたくてイライラするようになったり、ダイエット中にも関わらずお菓子を暴食してしまった経験があります。

 

それは糖質が足りていなかったから、身体が危機を感じて異常に欲していたんだと思います。


糖質・炭水化物を極端に減らしてしまうと、脳の働きが低下したり、集中力が欠けてしまったり、体が疲れやすくなってしまうのです。


このように、私たちの身体を維持するのに重要なブドウ糖は、脳の疲労を回復させ、集中力がアップする効果が期待できるんです!

 

そんなブドウ糖を手軽に摂取するのにおすすめなのが、昔懐かしの『森永ラムネ』✨

 

『森永ラムネ』はなんとブドウ糖90%なんです!!
もう、ブドウ糖の塊ですね😊

脳の疲労回復に森永ラムネ


もちろんブドウ糖は森永ラムネ以外にも米やうどんなどの炭水化物にも含まれます。

 

しかしこれらは体内で細かく分解・消化されてから最終的にブドウ糖として吸収されます。

 

その点『森永ラムネ』なら最初からブドウ糖の塊。
吸収スピードが違います。
仕事や勉強の最中すぐに栄養が欲しい時に最適なんです。

 

しかもコンビニやスーパーでも売っているため、簡単に手に入るのもポイント♡
もちろん味もおいしいですし、安いのも魅力ですね✨

 


ここからは、森永ラムネの効果的な食べ方、そして『ブドウ糖』がなぜ脳に良いのかについてご紹介していきます。

 

仕事や勉強で脳が疲れたと感じる人、私のようにすぐに集中力が切れてしまう人は必見ですよ😊

 

 

 

森永ラムネはいつ食べれば効果的?

脳の疲労回復に森永ラムネ

 

脳の疲労回復に効果的なブドウ糖
脳はブドウ糖を唯一のエネルギーとしていますが、貯めておくことができません💦


ですから、ブドウ糖の塊である『森永ラムネ』の効果的な食べ方は、仕事や勉強を始める前。

 

仕事や勉強を始める前にラムネを食べておくことで、最初から脳が活発に働いてくれますよ。

 

そして「頭が疲れてきた」「集中力が切れてきた」と感じた時もすぐに食べましょう。

 

ブドウ糖が不足してくると、イライラしたり、集中力が欠けてきたり、ボーっとしたりしてしまいます。

 

ブドウ糖はすぐに吸収されるので、すぐに栄養が欲しい時にも最適です。

 

ちょっと疲れたなと感じた時にすぐラムネを食べることで、集中力の持続が期待できます。


ブドウ糖90%の森永ラムネが脳の疲労回復に効果的ってことはわかったけど、そもそもブドウ糖って何?って思いますよね😊

 

ここからは簡単に、ブドウ糖についてご説明していきます。

 

参考価格:¥1,354(税込)・¥68 / 1個 ・ 29g×20個入り
 
 
 

ブトウ糖って何?

脳の疲労回復・集中力アップ

 

ブドウ糖は自然界に最も多く存在する糖で、単糖類の一つです。

 

単糖類とは?
糖類は「単糖類」「二糖類」「多糖類」と分類されます。
その中でブドウ糖は単糖類。
単糖類はすでにこれ以上分解できない状態になっているので、すぐに吸収されるのです。

 

ブドウ糖は私たちが食べた米やうどん・パンなどの炭水化物からも作られます。

食事として摂取した炭水化物は、体内で細かく分解・消化されて最終的にブドウ糖となります。

 

ブドウ糖の最も大切な役割は、脳を正常に働かせること。

 

ブドウ糖の80%は脳のエネルギーとして使われ、残りの20%は赤血球や筋肉のエネルギーとして使われています。

 

脳はどの臓器よりも多くのエネルギーを消費していて、1日に消費するエネルギーのなんと約20%を占めています。

 

そして、脳の活動を維持するエネルギー源として使えるのはブドウ糖だけなんです。


このようにブドウ糖は私たちにとって欠かせない、そしてとても身近な成分です。

 

この私たちにとって欠かせない成分であるブドウ糖が不足するとどうなるのでしょうか。

 

 


ブドウ糖が不足するとどうなるの?

脳の疲労回復・集中力アップ

 

ブドウ糖が不足すると、脳はエネルギーを作ることが出来なくなります。
その結果、思考能力が低下。

 

さらに、集中力が欠けたり、やる気の低下、イライラしたりボーっとするなど仕事も勉強もはかどらなくなります。


疲れたときに甘い物が欲しくなった経験はありませんか?
それは脳がブドウ糖を必要としている証拠です。

 

脳はブドウ糖を唯一のエネルギーとしていますが、貯めておくことが出来ません。
そのため、不足しないように補給する必要があります。

 

 

 

ブドウ糖摂取の注意点

 

「脳はブドウ糖を貯めておけない」とお話しましたが、身体には脂肪として蓄積されてしまいます。

 

そのため、特にダイエット中の方は食べ過ぎに注意が必要です。


ブドウ糖を一度に大量に摂取すると血糖値が一気に上がってしまいます。

 

血糖値が上がったままでは、糖尿病になってしまうので、身体を守るために血糖値を下げようとインスリンを出すので今度は血糖値が急降下。

 

血糖値の急降下は空腹感を招くうえ、インスリンには『食べ過ぎて余った糖を脂肪に変えて、蓄える』という働きが😱

 

そのため、太る要因となるのです。

 

その他にも、ブドウ糖を摂取しすぎると、逆に集中力がなくなったり、眠くなったりします。

 

 

まとめ

脳の疲労回復・集中力アップ

 

ブドウ糖の主な特徴はこちらでした。

 

ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源

 

ブドウ糖の最も大切な役割は、脳を正常に働かせること

 

ブドウ糖が不足すると思考能力の低下・集中力が欠ける・やる気の低下・イライラするなどの症状が起こる

 

●脳はブドウ糖を唯一のエネルギーとしているにも関わらず、貯めておくことが出来ない

 

ブドウ糖は不足しないように補給する必要がある

 

●食べ過ぎには注意


疲れた時やもうひと頑張りというときには、美味しくて手軽に食べられる森永ラムネを是非試してみてくださいね!

 

参考価格:¥1,354(税込)・¥68 / 1個 ・ 29g×20個入り
 
 
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐
 

【ニキビ・肌荒れ改善におすすめの美容液】LANCOME ジェニフィック アドバンスト N

 

ニキビ・肌荒れにおすすめの美容液

 

こんにちは、かおりです♡


ストレスや花粉などのアレルギー反応、季節の変わり目、一年中降り注ぐ紫外線の影響、生理前のホルモンバランスの乱れによる肌トラブル…
肌には日々、沢山の負担がかかっています。

 

「なんだか肌の調子が悪い」そんな肌不調を感じていませんか?

 


今回は、そんなあなたのお疲れ肌を癒す頼もしい美容液をご紹介します。
年齢を重ねて、ゆらぎやすい肌にもおすすめですよ♡

 


ランコム ジェネフィック アドバンスト N

ニキビ・肌荒れにおすすめの美容液

 

様々な雑誌で取り上げられているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか😊

 

美容家のIKKOさんも、テレビで『最強美容液』として紹介していました。

 

私にとってこれはもう、これは手放せないものです。
その理由はこちら♡

●乾燥肌が改善された

 

●生理前のニキビが出来にくくなった

 

●1週間ほどの使用でツヤとハリを実感できた

 

●キメが整った

 

●くすみがとれて肌に明るさと透明感が出た

 

●肌の赤みが改善された


中でも一番効果を感じたのがニキビ。

 

私は生理前になると、必ずフェイスラインにニキビが出来てしまっていました。
嫌だな…と思いながらも、どうしようもないものと諦めかけてもいました。

 

でも、ジェネフィック アドバンストを使うようになってから、生理前のニキビに悩まされていたのが嘘のように、殆ど出来なくなったんです!

 

たまにポツンと出来たりはするのですが、出来たとしても治るのがとても早い😲
3~4日で元通りになるくらいのスピードで治るんです。

 

その理由の一つが『美肌菌』✨

 

身体の中に様々な菌が働いているように、肌にも様々な菌が存在しています。
それが美肌菌です。

 

この美肌菌は誰もが生まれ持つもので、バリア機能を強化し、肌の調子を整えたり、ダメージを受けた肌を自ら回復させる力を促す重要な役割を果たしています。

 

しかし、紫外線や乾燥などの外的ストレス、生活習慣の乱れ、加齢など、様々な要因によって失われたり、バランスがとれなくなったりしてしまうんです💦

 

それは肌トラブルの原因にも。


ジェネフィック アドバンストはこの『美肌菌』を育ててくれます。

 

美肌菌を育てることで、肌の『強度』を育てるという、なんとも心強い美容液!
エイジングケアとして取り入れるのもおすすめです♡

 

 

ジェネフィック アドバンストは洗顔後すぐにつける導入美容液 

ニキビ・肌荒れにおすすめの美容液

 

ジェネフィック アドバンストは洗顔後すぐにつける導入美容液です。

 

実際に手に出してみると、ほんのりとろみのある半透明の液。
とろりとしたテクスチャーで伸びも良く、肌馴染みも早くてぐんぐんお肌に浸透していくのを感じ取れます。

 

ニキビ・肌荒れにおすすめの美容液


私は乾燥肌なので洗顔後はどんどん乾燥して、急いで化粧水をつけてもすぐに肌がパサパサしてしまうのですが、この美容液を使用すると乾燥を防いでくれて、肌がふっくらしてきます。

 

内側から潤う感じ✨

 

その後の化粧水も浸透しやすくなるのがわかります!

 

ワンプッシュで潤いますが、その時の自分の肌の状態に合わせてすこし多めに塗ったりしてみると良いかもしれません。

 

ただ、1万円を超える高級美容液…コスパを考えてしまいますよね。

 

ちなみに私が使っているのは100ml(限定)サイズで、朝晩の使用で4ヵ月近く持ちます。
これだけの効果が実感できるし、個人的にはコスパは悪くないかなと思います。

 

でも、少しでも長持ちさせたいときは、夜だけ使うのも😊
また、肌が乾燥しているときや調子が悪いときに集中的に使うのもおすすめですよ。

 

 

ご紹介した美容液

LANCÔME ジェニフィック アドバンスト N

【LANCÔME ジェニフィック アドバンスト N】


【参考価格】
30ml・10,000円(税抜) 
50ml・13,500円(税抜) 
100ml(限定)・23,000円(税抜)

 

【成分表】
761208 46 -成分:水、BG、ビフィズス菌発酵エキス、変性アルコール、グリセリン、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ヒドロキシエチルピペラジンエタンスルホン酸、アスコルビルグルコシド、安息香酸Na、フェノキシエタノール、アデノシン、酵母エキス、PEG-8、PPG-3ミリスチル、サリチロイルフィトスフィンゴシン、ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、リモネン、リナロール、カプリリルグリコール、カルボマー、メチルグルセス-20、水酸化K、シトロネロール、香料

 

Amazon 価格:¥14,278(税込) ・ 楽天 価格:14,793円(税込)

 

 

 

まとめ

ニキビ・肌荒れにおすすめの美容液

 

ランコム ジェネフィック アドバンスト Nは洗顔後、スキンケアの最初に使う導入美容液です。

 

私が実際に使用した感想としては、ニキビが出来にくくなり、出来たとしても回復が早い✨
そして、潤い・ハリ・ツヤ・明るさ・透明感を実感出来ます。

 

よっぽどの事が無い限り浮気はしないな、と思える美容液に出会えました♪

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

 

 『おすすめ記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【30代・40代の美容】美肌のため今見直すべきは、日頃の保湿 保湿ケアの基本

30代・40代の美容 保湿ケア



こんにちは、かおりです♡

 

シミ、シワ、たるみ…30代・40代になると、肌トラブルって増えますよね。
あなたはこんなお悩みはありませんか?

●気付くとシミが増えてる

 

●夕方になるとシワだらけ

 

●ファンデーションがシワに溜まって目立つ

 

●たるみが気になる

 

●乾燥で肌がカサカサする

 

●肌が硬くてゴワゴワする

 

●肌色がくすんでいる

 

●顔色が悪く見える

 

●頬の毛穴が涙型に開いて目立つ

 

●小鼻の毛穴の黒ずみが目立つ

 

これらのお悩み、実は『保湿』を徹底することで、改善が期待できます😊

 

シミ、シワ、たるみ、くすみなど、老化のサインへアプローチするすべての基本となるのが保湿です。

 

今回は、透明感のある美肌を目指す『保湿ケア』をご紹介していきます。


30代・40代で「肌をきれいにする方法を知りたい!」という方は、ぜひ、読んでみてくださいね。

 

 

 

保湿はなぜ重要なの?

30代・40代の美容 保湿ケア

 

30代・40代の美肌ケアにおいて、保湿はなぜ重要なのでしょうか。

 

肌の水分量と弾力性を維持する事は、『美肌を作る為』そして『皮膚の本来の働きを整える』という点でも、大切です。

 

肌トラブルの原因となる外部からの刺激(紫外線、摩擦・気温の変化・乾燥・ダニ・ハウスダスト・雑菌など)に負けないためには、皮膚の本来の働きである『バリア機能』がきちんと働く状態をキープしておかなければなりません。

 

そして『バリア機能』を高めるには、角質層に十分な水分が含まれていることが重要です。

 

角層の水分量が減少して皮膚が乾燥すると、バリア機能は低下してしまうのです。


バリア機能が低下すると角質層の表面は乾燥し、皮膚の表面の角質がはがれ落ちたり、亀裂が入ってざらつき、肌荒れの状態になります。

 

そうなると、紫外線など様々な外部からの刺激物が簡単に入ってきて、結果、肌トラブルとなるのです。


バリア機能を十分に発揮させるために『保湿』を徹底的に行いましょう。

 

30代・40代のスキンケアは、まずは肌のうるおいを保つことが何より重要です。

 


保湿ケアの基本

30代・40代の美容 保湿ケア

 

以下の4つのスキンケアの、それぞれの保湿に関するポイントをご紹介していきます。

①クレンジング

洗顔

③化粧水

④乳液・クリーム

 

①クレンジング

30代・40代の美容 保湿ケア

 

クレンジングは大切だとわかっていても、少し面倒に感じていませんか?
でも、クレンジングは保湿への第一歩です。

 

クレンジングの基本は『決して強く擦らないこと』。
十分な量のクレンジング剤をゆっくりとメイクと馴染ませましょう。

 

その際、汚れが残りやすい小鼻の脇などから始めるのがポイントです。
毛穴の開きや、黒ずみも軽減されるはず♡
フェイスラインやあごの下も忘れずに😊

 

わたしのおすすめは、メイクとクレンジング剤を馴染ませたら、ホットタオルをすることです。

 

手順はこちら⇩

手順1. ホットタオルを顔全体(鼻や口元は除く)を覆って2~3分おく

 

手順2. 肌に残ったクレンジング剤と汚れをタオルに移し取るように、優しく押さえながらオフ

 

手順3. さらにきれいな面で優しく拭き取って完了

ホットタオルの蒸気のマスク効果で、深い汚れまできちんと落とすことが出来ますし、びっくりするほどモッチリしっとりな弾力肌になりますよ✨
是非、お試しあれ♡

 

ホットタオルの作り方

1. タオルを濡らして固く絞る
このとき、タオルに多く水分を残してしまうと、うまくホットタオルができあがらないことがあるので、しっかりと絞るようにしてください。

2. ラップでくるむ
水で濡らしたタオルを、おしぼりのようにくるくると丸め、ラップでくるみましょう。

3. 電子レンジで加熱する
電子レンジで1分ほど過熱しましょう。

4. 適度に冷ます
電子レンジで加熱したタオルを取り出し、適度に冷ましましょう。 取り出したタオルをそのまま使うと、熱すぎて火傷をしてしまうこともあるので、気を付けてくださいね。

 

 

洗顔

30代・40代の美容 保湿ケア

軽く見られがちだったり、意外ときちんと出来ていなかったりする事が多いのが『洗顔』なんです。

 

顔をついゴシゴシと洗ってしまっていませんか?
洗顔料の効力というのは、実はゴシゴシ洗っても優しく洗っても変わらないのです。

 

肌を傷つけずに、清潔に保つ洗顔を心掛けましょう。

 

では、正しい洗顔法のポイントと手順を紹介しますね!

 

正しい洗顔方法のポイントはこちらです。

 ●ぬるま湯で洗顔をする  

 ●ゴシゴシ洗うのは厳禁  

 ●すすぎをしっかり行う  

 ● 洗顔料を使うのは夜のみ

 

正しい洗顔方法の手順は以下の5つです。

 1.  顔をぬるま湯で洗う  

 2.  洗顔料を泡立てる  

 3.  優しく洗う  

 4.  ぬるま湯でしっかりすすぐ  

 5.  優しく水分をとる

 

正しい洗顔のポイントと洗顔の手順について、詳しくはこちらの記事でご紹介しています✨

 

 

 

③化粧水

30代・40美容 保湿ケア


化粧水は肌に『水分を与える役割』と『肌の状態を整える役割』の2つを持っています。

 

化粧水で肌全体を湿らせ、潤いを与えることで肌のキメが整います。
キメが整うことで、美容液や乳液など次のステップの浸透に違いが出ますよ。


化粧水を使う際のポイントは以下の2つです。

 1.  量はケチらず、たっぷりと

 2.  手の体温で浸透率をアップさせる


それそれについて説明していきます。

 

1.  量はケチらず、たっぷりと

30代・40代の美容 保湿ケア

量はケチらず、たっぷりと使いましょう。

 

しかし逆に、一度に大量の化粧水をつけるのもよくありません。
浸透しきれなかった余分な化粧水は肌の表面に留まってしまいます。

 

留まった化粧水は肌のべたつきの原因になったり、蒸発する際に肌の水分を奪ってしまいます。

 

『500円玉くらいの量をていねいに付け、ハンドプレスでしっかり浸透させる』
私はこれを3~5回くらい繰り返します。

 

 

2.  手の体温で浸透率をアップさせる

30代・40代の美容 保湿ケア

 

化粧水は、手でつける派とコットンでつける派に分かれると思いますが、30代・40代の肌におすすめなのは断然手。

 

年齢を重ねると女性ホルモンの分泌が減り、肌を生成するコラーゲンなどの物質も減少してしまいます。

 

ということは、若い頃よりも皮膚が薄く、傷つきやすい状態なのです。

 

コットンでのパッティングのような、少しの刺激でも肌に傷がつき、それがシミやしわの原因になってしまうことがあるのです。

 

どんなに柔らかなコットンでも、やはり皮膚とは別もの。
その点手なら、肌と肌。傷つける心配もありませんよね。

 

また、化粧品は温かいほうが浸透率が上がります。
あたたかい手でつければ、化粧水がよりよく浸透しますよ。

 

パックもおすすめ

30代・40代の美容 保湿ケア

 

フェイスパック(シートマスク)の使用もおすすめです。

 

フェイスパックの最大の魅力は何といっても『即効性』と『保湿力』です。

 

化粧水でももちろん肌は潤いますが、フェイスパックは美容液成分をたっぷり含んでいるので、短時間で集中的に肌を整えることが可能です。

 

フェイスパックのおすすめのタイミングは、お風呂上がり。
それは毛穴が開いている状態だからです。

 

汚れや古い角質が取れやすく、後に使う化粧品の美容成分の浸透性が高まりますよ。
ホットタオルを顔に乗せてからでも◎

 

私が使っているのは、『クオリティファースト オールインワンシートマスク グランエイジングケア(年齢肌ケア)』

毎日の使用がOKなデイリータイプのものです。

30代・40代の美容 保湿ケア おすすめパック

 

これは、30代・40代には是非使って欲しい♡

 

このパックは主に「乾燥小じわ対策」「ハリ・弾力」に特化しています。
使用後の肌色も、ワントーン明るくなりますよ✨

 

使用時間は3分でOKと書かれていますが、私のおすすめはもう少し長めの5~6分くらい。
(あまり長時間置くと、シートが乾いて水分が蒸発し、逆効果になってしまうので注意してくださいね。)

 

最後は、優しくハンドプレスしながら、肌に美容液成分を押し込んでパック修了。

 

翌朝までしっかり潤っていて、肌がふっくら。
ほうれい線や小じわも目立たなくなっていて、メイクのノリが違います。


シートは厚手でしっかりしているので楽に広げることが出来て使いやすいです。
そして、液だれがほとんどないからパック中のストレスになりません♡

 

このクオリティーで1枚約70円はすごい😲

32枚入りの大容量サイズなら、1枚約50円です!

 

32枚入り 参考価格:¥1,738 (税込)

 

 

 

 ④乳液・クリーム

30代・40代の美容 保湿ケア

化粧水、またはパック終了後、乳液やクリームで美容栄養成分が逃げ出さないようフタをします。

 

また、乾燥の酷い方におすすめしたいのが、スキンケアの仕上げに『ワセリン』を使うことです!

 

私は以前、酷い乾燥肌で、ほてりや痒みも伴うほどでした。
でも、スキンケアの仕上げにワセリンを使うようになってからは、かなり改善されたんです。

 

私のお気に入りは『ワセリン サンホワイトP-1』です。

 

f:id:kaori0630:20200208081842j:plain


『ワセリン サンホワイトP-1』は、一般のワセリンをさらに精製したものです。

 

さまざまな成分が入っているクリームとは違い、天然素材でお肌への負担も少なく、もちろん無添加(香料・着色料・保存料不使用)。
安定した高品質の白色ワセリンです。

 

薄くぬることで肌表面に膜をつくり、水分が蒸発するのを防いでくれます。

 

また、空気中のホコリや花粉、化学物質など外部の刺激からお肌を守る『肌のバリア機能』の働きもしてくれるんです!

 

値段も1.000円程で、お手頃ですよ。
ドラッグストアなどでよく見かけるワセリンよりは高価ですが、使用する量は少しでOKなのでコスパも良いですし、何より純度が高いので安心して使えます。

 

赤ちゃんや肌が弱い方、敏感肌、アトピー性皮膚炎の方にも安心して使うことができますよ😊

 

 

参考価格 ¥1,060

 

ワセリンについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。


 

まとめ

30代・40代の美容 保湿ケア

 

肌の老化を少しでも止めるには以下が『3大ポイント』です。

 ①肌を乾燥させない

 ②肌のバリア機能を保つ

 ③紫外線対策をおこなう

 

この『3大ポイント』を見ても、30代・40代の肌に『保湿』の重要性がわかりますね😊

 

保湿ケアをしっかり行い、バリア機能がきちんと働く状態をキープして、トラブルのない美肌を作っていきましょう✨

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

『おすすめ記事』 

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

【30代・40代のダイエット】3日間で-3㎏ ファスティング(断食)でデトックス

 

30代・40代のダイエット ファスティング


こんにちは、かおりです♡

 

年末年始に美味しいものを食べ過ぎて以来、なかなかリセットできなかったので、3日間のファスティングに挑戦し、体重-3㎏に成功しました😊

 

モデルさんやアスリートの方たちが「ファスティングを行っている」という話はよく聞きますよね。

 

30代・40代になると太りやすく、痩せにくくなり、また、リバウンドもしやすくなるので、ファスティングを試してみようと思っている人も多いのではないでしょうか?


ファスティングは、次のような方におすすめですよ♡

●増加した体重と体脂肪を落としてカラダをスッキリさせたい

 

●無理なダイエットでリバウンドしてしまった

 

●暴飲暴食で疲れた胃腸やその他の内臓を休ませたい

 

●便秘を改善したい

 

デトックスしたい

 

●美肌になりたい

 

●たくさん食べなくても満腹感を得られるようになりたい

 

●こってり味が好きだけど、薄味派になりたい

 

●食欲をリセットさせたい

 

●味覚をリセットさせたい

 

今回はファスティングの効果なやり方、私が行ったファスティングの体験談などをご紹介します!

 

 

ファスティングとは?

30代・40代のダイエット ファスティング

 

ファスティング』とは、ずばり断食のこと。

 

どうしても不規則になりがちな私たちの食生活。
高タンパク・高脂肪食品の食べ過ぎや食品添加物などにより、消化器官は疲れています。

 

一定期間固形物を摂取しないことで消化器官を休ませ、体の中をリセット。
ファスティングによって『体を休める』というのが本来の目的です。

 

 

ファスティングの効果

ファスティングの主な効果は、以下の5つが挙げられます。

 ①ダイエット効果

 ②美肌効果

 ③デトックス効果

 ④食事習慣の改善

 ⑤体を休ませる効果

それぞれについて、説明していきますね!

 

①ダイエット効果

30代・40代のダイエット ファスティング

 

ファスティング中は固形物を口にしないのが一般的。
必然的に摂取カロリーが少なくなり、体重の減少や脂肪の燃焼効果が期待できます。

 

「固形物を口にしない」と言いましたが、ファスティングは『酵素ドリンク※』などで最低限のエネルギーは補給します。

 

ですから、急激に行う無理なダイエットと違い、ストレスを感じずにダイエットする事が出来ます。

 

むしろ、食べないだけのダイエットよりもリバウンドなどが少ないので、健康的に痩せられますよ

酵素ドリンクとは?

 

酵素ドリンクは植物や果物を発酵させ熟成させて作られています。

 

食物の栄養がそのまま入っているうえ、発酵されているので吸収がUP。

 

飲むと空腹感も和らぎ、ファスティングをサポートしてくれます。


 

 

②美肌効果

30代・40代のダイエット ファスティング

 

断食をすることで腸の中の老廃物や毒素などが全てなくなるので、腸内環境が良くなり肌荒れやニキビができにくくなるなど、美肌効果が期待できます。

 

また、血液もサラサラになるので血行が良くなり、体の隅々まで栄養が行きわたるようになります。
その結果、肌のくすみも取れて肌が明るくなりますよ✨

 

ファスティング中に酵素ドリンクを取り入れれば、ビタミンやミネラルの力でより高い美肌効果が期待できます♡

 

 

デトックス効果

30代・40代のダイエット ファスティング

 

断食をする事で体内に溜め込まれていた水分の排出が促されます。

 

また、腸を休めることができるので、消化能力が格段に高まります!
その結果、溜まっていた便の排出もスムーズに✨

 

そして、注目したいのが、空腹を感じた時に出る『モチリン』という酵素
モチリンは腸の『蠕動(ぜんどう)運動』を促す働きをします。

 

蠕動運動が活発であれば便通はスムーズになり、老廃物や毒素を排出する働きが促進されることで、美肌効果や免疫力のアップ、アレルギーの緩和も期待できますよ。

蠕動(ぜんどう)運動とは?

 

蠕動(ぜんどう)運動とは、消化した食べ物を、腸が伸びたり縮んだりをくり返して腸内を移動させ、体外へ排出させる動きです。

 

1秒間に1cmのスピードで食べ物を動かしています。

 

 

④食事習慣の改善

30代・40代のダイエット ファスティング

 

ファスティングをする事で、沢山食べなくても満腹感を得られるようになったり、今まで濃い味が好みだったのに薄味が好きになったりします。

 

これは身体が本来持つ機能を取り戻したということ。
より健康な身体へと近づいている証拠なんです😊

 

ファスティングを定期的に行うことでこの効果は増して行き、『身体に良いもの・身体に優しいもの』を求めるようになっていきますよ。

 

 

⑤内臓を休ませる効果

30代・40代のダイエット ファスティング

 

実は日々の食生活は、消化する為のエネルギーが体に負担をかけていると言われています。

 

ファスティングの本当の目的は、この『内臓を休ませる』ということにあります。

 

断食をする事でこのような負担から解放され、胃、腸、肝臓などの内臓を休ませることが出来るので、身体が元気になり、疲れやだるさの解消が期待できます。

 

 

ファスティングのやり方

30代・40代のダイエット ファスティング

 

ファスティングといっても、実施方法や日数は色々方法は様々です。
私が行った方法はこちら⇩

 ①3日間の準備期

 ②3日間のファスティング(断食)

 ③3日間の回復期

準備期・ファスティング(断食)・回復期をそれぞれ3日間ずつ、計9日間行いました。

①3日間の準備期

30代・40代のダイエット

 

ファスティング(断食)の効果を十分に発揮させる為に、3日前から前に体を整えておく必要があります。

 

脂っこいものなどを極力控えた和食中心のメニューで、ビタミン・ミネラルをしっかり摂りましょう。

 

アルコールやタバコはNGです。

 

②3日間のファスティング(断食)

30代・40代のダイエット ファスティング

 

この3日間は基本的には固形物は口にせず、『酵素ドリンク』だけを飲んで過ごします。

 

断食が始まってからは、とにかく眠かったです😪💤
眠気だけでなく、頭痛がする事もありました。


こういったことが起こると、驚いて断食をやめてしまう方が多いのですが、実はこれは『好転反応』と言って、老廃物や毒素を排出する過程で起きているものなのです。

 

また、ファスティング中の眠気の理由は、身体が省エネモードになるためでもあるようです。

 

普段、体は食べたものでエネルギーを作り出し、そのエネルギーを燃焼して活動をしています。

 

しかし、ファスティング中は普段よりもエネルギーが入ってこないので体は省エネモードに切り替わります。
そうなると身体が本能的に活動量を減らそうとして眠くなるのです。

 

そして、食事を摂っていないので当然お腹が空いて、イライラすることも。

 

なので私はお腹が空きそうになった時には、いつでも『酵素ドリンク』を飲むようにしました。
酵素ドリンクを飲むと、空腹を感じにくいので本当に助かりました😊

酵素ドリンクを飲むと空腹を感じにくい理由

酵素ドリンクは植物や果物を発酵させ熟成させて作られています。

食物の栄養がそのまま入っているうえ、発酵されているので吸収がUP!

必要な栄養は酵素ドリンクを飲むことで摂取できるので栄養不足にはならず、空腹を感じにくいのです。

 

 

③3日間の回復期

30代・40代のダイエット

 

ファスティング明けの回復期には『回復食』を食べます。

 

この時期は、断食そのものより辛かったです💦
しかし、ファスティングが成功か失敗かは、この『回復期』で決まる大事な時期。

 

回復食は『まごわやさしいこ』と覚えると簡単。
これは、回復食に適した食材の頭文字です。

『ま』
まめ

大豆、小豆などの豆類
『ご』
ごま
ゴマ、アーモンドやくるみなどのナッツ類
『は』
はっこう
納豆、味噌などの発酵食品
『や』
やさい
野菜、根菜
『さ』
さかな
魚(魚の出汁など)
『し』
しいたけ
しいたけ、しめじなどのキノコ類
『い』
いも
さといも、じゃがいもなどの芋類
『こ』
こんぶ
こんぶ、わかめなどの海藻類

ただし、“さ”にあたる魚は動物性タンパク質なので、出汁以外はなるべく控えめにしましょう。


私は豆乳ヨーグルトや、野菜たっぷりのお味噌汁というメニューにしました。

 

回復食というと、消化の良い『お粥』と思う方もいらっしゃると思いますが、お粥は糖質を含むので、ダイエット目的のファスティングの方は食べ過ぎには注意してくださいね。

 

また、休ませていた胃腸は、急に油物や大きな固形物が入ると刺激になって体調が崩れる原因となります。

 

回復期1~2日目は特に油物は避けましょう。
アルコールやカフェインなどの刺激物、冷たいものも避けた方が良いです。

 

 

ファスティングをサポートする酵素ドリンクは、品質のよいものを。

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

ファスティングに欠かせないのが、酵素ドリンクです。

 

酵素ドリンクは植物や果物を発酵させ熟成させて作られています。
食物の栄養がそのまま入っているうえ、発酵されているので吸収がUP!

 

ファスティング中、必要な栄養は酵素ドリンクを飲むことで摂取できるので栄養不足にはならず、酵素ドリンクを飲めば空腹も感じにくいのです。

 

酵素』はもともと身体の中で作られ、食べた物を『消化分解』するほか、『呼吸』や『新陳代謝(細胞の生まれ変わり)』などに関わるとても重要な働きをしています。

 

酵素がなければ私たちは生きていけない、とさえ言える大事な存在。


この重要な働きを担う酵素を、酵素ドリンクを使って補うことで、身体の中で作られる『自前の酵素』の消費を抑えられます。

 

そうすることで体にかかる負担も減り、胃腸をはじめとする『内臓を休める』事が出来ます。

 

ファスティングの本当の目的は、この『内臓を休ませる』ということにあります。

 

また、酵素ドリンクは腸内の善玉菌とよく馴染み 『善玉菌』を増やす役割も果たします。

善玉菌とは?

 

体によい影響を及ぼす菌。

腸の働きを活性化させ、便秘や下痢を予防したり、病気に対する抵抗力を高めたりしてくれます。

 

最近話題の、脂肪の吸収を抑えてくれる菌『痩せ菌』。
これを育てるのも善玉菌です。
善玉菌の数を増やすことで痩せやすい体にもなれるんです✨

 

酵素ドリンクは様々な商品が販売されています。

 

選ぶ際は必ず原材料の表記を確認し、ブドウ糖果糖液糖や果糖ブドウ糖液糖など『〇〇糖液』の表記が無いものを選びましょう。


『〇〇糖液』の表記があるものは、シロップ等で酵素エキスを何十倍にも薄めたもの。
抽出エキス100%の商品ではないのです。

 

抽出エキス100%ではないものは、高カロリーだったり、添加物による体調不良を起こす可能性もあります。

 

きちんと作られた、品質の良いものを選びましょう。


今回私が使った酵素ドリンクは『断食用酵素飲料 優光泉』です。

 

芸能人、スポーツ選手も愛用中!「優光泉」酵素ドリンク

 


『断食用酵素飲料 優光泉』を選んだ理由は、下記の8つのこだわり。

1.素材は全て国内産、そのうち90%は九州産

 

2.糖液(シロップ)等で薄めていない、抽出エキス100%

 

3.野菜そのものが原料

 

4.旬の野菜を使用

 

5.砂糖・はちみつ・香料など不使用の完全無添加

 

6.発酵食品なので、常温保存出来る

 

7.カロリー控えめ

 

8.健康管理・改善の為に開発された商品

 

『断食用酵素飲料 優光泉』には、すごく沢山の種類の野菜や果物が入っています。
しかも、全部国産の野菜や果物なんですよ。

 

もちろん、先ほどお話したような『〇〇糖液』は入っていません。
糖液(シロップ)等で薄めていない抽出エキス100%。
添加物も入っていません♡


スタンダード味⇩

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

梅味⇩

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

 

また、味も砂糖・はちみつ・香料など不使用なのに、ほんのり甘くてとっても美味しかったです♡

 

『スタンダード味』と『梅味』の2種類から選べて、私は両方頼みました。

 

美味しいうえに2種類の味が楽しめるので、飽きずに続けられましたよ😊

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

炭酸水も2本ついてくるので、すぐに始められます😊

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

炭酸水で割って飲むと更に美味しいし、炭酸でお腹も膨れて満足感がUP♡

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

梅味の方がさっぱりしているように感じました。

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

そして、ファスティング中の体重などを記載しておける『ダイエットサポートシート』と、誰でも簡単に断食を始めて続けることが出来る『オリジナルガイドブック』も付いてきます!

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

他にも、計量カップや保存用のキャップなども。

ファスティングにおすすめの酵素ドリンク

 

気になるお値段は、『スタンダード味』と『梅味』の2種類からお好きな味を2本セットで、8.400円でした。
しかも、返金保証付きで安心。

 

この品質で、返金保証もついてこの値段は安いと思っていましたが、今なら更に送料無料で7.400円みたいです!

 

九州産野菜にこだわった完全無添加の酵素「優光泉」ホームページ

 

私は今回のファスティングで飲んだ酵素ドリンクの量は、ボトル1本でした。
2本セットで購入したので、間隔をあけて、また挑戦してみます♡

 

 

ファスティングの注意点

30代・40代のダイエット ファスティング

 

断食をすると頭痛やだるさ、眠気、下痢といった症状が起こる場合があります。

 

こういったことが起こると、驚いて断食をやめてしまう方が多いのですが、実はこれは『好転反応』と言って、老廃物や毒素を排出する過程で起きているものなのです。

 

好転反応が起きたら、「老廃物が出て行っている」と前向きにとらえましょう。

 

症状が起こって1~2日目にはほとんどが消えるものですし、プチ断食を繰り返すことで、好転反応は出にくくなるそうですよ😊

 

 

まとめ

30代・40代のダイエット ファスティング

 

ファスティングの効果はこちらでした。

 ①ダイエット効果
 ②美肌効果
 ③デトックス効果
 ④食事習慣の改善
 ⑤体を休ませる効果

 

お仕事や家事などに忙しい方も、週末などを利用して是非ファスティングに挑戦してみましょう♡
身体も心もスッキリしますよ!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】

 

『おすすめのダイエット記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

女性が便秘になりやすいのには理由があった 美腸をつくる3箇条  

 

なぜ女性は便秘になりやすい⁉


こんにちは、かおりです♡


女性に多い便秘。
日本人女性のなんと半数以上に便秘の症状がみられると言われています。

 

女性の便秘のトラブルのNo.1は『痔』。
また、便秘は、糖尿病、動脈硬化、大腸がんなどとの関係性も指摘されています。

 

【目次】

 

 

突然ですが、あなたはこのような症状はありませんか?

 ●腹痛・おなかが張る

 ●肌荒れ・ニキビ・吹き出物が出る

 ●口臭・ゲップが臭い

 ●だるさ・疲労

 ●胃もたれ

 ●太りやすい

 ●イライラ

 ●ストレスが溜まる

 ●頭痛

 ●肩こり・腰痛

 ●不眠

 ●便が残っている感じがする(残便感) 

 

今挙げた症状は、体に次のような事が起こっているのが原因です。

 ①腸内に悪玉菌が増えている  

 ②自律神経が乱れている  

 ③血流が悪くなっている

それぞれについて、説明していきますね。

 

①腸内に悪玉菌が増えている

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

 

便秘は、腸内に便が長期間溜まっている状態。
その便ががエサとなって、悪玉菌が増殖してしまいます。

 

そして増殖した悪玉菌は、お腹の張りやクサイおならの原因となる、『ニオイの強いガス』を発生させるのです。

 

また、悪玉菌が増えると有害物質がたまりやすくなります。
そのため肌荒れや肩こり、頭痛が起きることもあります。

 


②自律神経が乱れている

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

 

自律神経の乱れは便秘の原因になりますが、便秘をしていることがストレスになったり、腸内環境が悪化したりして自律神経のバランスが崩れます。

自律神経とは

私たちの体内にある無数の神経の中のひとつで、主に循環器、消化器、呼吸器など内臓の働きを調整してくれています。

手や足などの筋肉を動かす運動神経とは違って、自分の意思でコントロールすることが難しい神経です。  

自律神経には『交感神経』と『副交感神経』2種類があります。
この2つの神経は、どちらか一方が活動すると、もう一方は休憩するといった感じで、うまくバランスを取りながら働いてくれていて、その働きのおかげで、私たちの健康は保たれています。  

『交感神経』
主に日中に活動し、心と体の状態を活発にする(興奮・覚醒・緊張)

『副交感神経』
主に夜間に活動し、心と体を休ませる(リラックス)


自律神経が乱れると「全身のだるさや頭痛、肩こりなど、なんとなく体調が悪い」「いつもイライラしている」「夜、眠れない」「不安感がある」といった症状が現れます。

 

便秘を解消すると、こうした症状も連動して改善することがあります。

 

 

③血流が悪くなっている

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

 

腹部の血液の流れが悪くなると、腸に十分な栄養が行き渡らなくなり、腸の働きが低下してしまいます。

 

とくに女性の場合は、腹部に子宮や卵巣があり、これらの臓器に乱れが生じると、腹部で血行不良を起こしやすくもなります。

 

また、血液の流れがスムーズで血液がサラサラであれば、栄養は全身に届けられます。
しかし腸内環境が悪いと血液もドロドロになり、血流が悪化して十分な栄養が全身に行き渡らなくなり、腸の働きが低下してしまいます。

 

栄養がいきわたらないと全身の活動が低下、代謝も悪くなり太りやすくなる原因に。

 

 

では、なぜ男性に比べ、女性が便秘になりやすいのでしょうか?
ここからはその理由を知り、そのうえで腸内環境を整える『美腸の作り方』をご紹介していきます!

   

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

 

男性に比べ、女性が便秘になりやすい主な理由は以下の4つです。

 ①女性ホルモンの作用

 ②筋力不足

 ③間違ったダイエット

 ④精神的な理由


それぞれについてご説明していきます。

 

①女性ホルモンの作用

 

女性ホルモンのひとつ「黄体ホルモン(プロゲステロン)」は受精卵を着床させやすくし、妊娠できる状態を維持する働きがあります。

 

黄体ホルモンの分泌量が増えると胎児のための栄養など、さまざまなものを体内にため込みやすくします。

 

その働きから、水分や塩分もため込むように指示を出します。

 

その結果、大腸の腸壁から便の水分が吸収されて便が硬くなり、便秘につながります。

 

黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌量の増える排卵日から生理前にかけて。
その期間は特に便秘になりやすくなるのです。

 

 

②筋力不足

女性が便秘になりやすい理由は筋力不足

 

女性は男性に比べて、一般的に腹筋が弱いです。

 

腹筋は便を外に押し出すのに必要な筋肉。
その力が弱いと、便秘になりやすくなります。

 

 

③間違ったダイエット

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

 

便秘を招く、間違ったダイエットとは以下の3つです。

 (1)食事量を極端に減らすダイエット

 (2)油分の摂取量を抑えるダイエット

 (3)ストレスが溜まるダイエット


(1) 食事量を極端に減らすダイエット

単純に出すものが減るというのもありますが。それだけではなく、必要な栄養素が十分に摂れなくなることで便秘になりやすくなります。


(2) 油分の摂取量を抑えるダイエット

脂質の元となる油は、便が腸を通る際の潤滑油になります。
潤滑油となる油文を極端に減らすと、便が出にくくなってしまうのです


(3) ストレスが溜まるダイエット

食べることを我慢したり、体重がなかなか減らない時など、ダイエット自体がストレスになる場合があります。
ストレスが蓄積すると消化器官の働きが低下し、便秘になりやすくなります。

 

④精神的な理由

女性は便秘が多いのは精神的な理由

 

女性に多いのが『人前での恥ずかしさのため、トイレを我慢してしまう』ということ。
あなたもそんな経験はありませんか?

また、旅行など環境の変化によるストレスの影響も受けやすいのです。

 

ここまで、男性に比べて女性が便秘になりやすい主な理由をご紹介してきました。
ここからは腸内環境を整えて、便秘改善の為の『美腸』をつくる方法をご紹介していきます!

 

 

美腸をつくる3箇条

美腸を作る3箇条


便秘が続いて便が腸内に長くとどまると、体と心に様々な症状が出てきます。

腸内環境を整えて、便秘改善の為の『美腸』をつくりましょう!

美腸をつくるのに大切なのは以下の3つです。

 ①和食中心の食事を心がける  

 ②簡単な運動を習慣にする  

 ③自律神経を整える

それぞれについて詳しく説明していきますね!

 

①和食中心の食事を心がける

f:id:kaori0630:20190722091524j:plain


人間の腸の中には約1000兆と言われる細菌が棲んでいます。

 

この腸内細菌の中には、『悪玉菌』や『善玉菌』などがありますが、腸内環境を整えるためには善玉菌が欠かせません。

 

この善玉菌が非常に豊富なのが、納豆や味噌、漬物、ヨーグルトなどの発酵食品!
発酵食品を積極的に食べることで、腸内で善玉菌を増やすことができるのです✨


さらに、発酵食品に含まれる『乳酸菌』は、食物繊維と似た働きをする『多糖成分』を作りだします。

 

この『多糖成分』が実はとっても有難い存在♡
なんと、余分な糖質や脂質などの吸収を妨げる効果があるんです!

 

もし食べ過ぎてしまった時でも、余分な糖質や脂肪を吸収せずに、体外に排出させる働きをサポートしてくれます。


それだけではありませんよ😊

 

腸内環境が整えば、腸が本来の動きを取り戻し、代謝アップにもつながります!

 

私は40歳を過ぎた頃から、とにかく太りやすく、そして全然痩せられなくなりました。
ダイエットしても、すぐにリバウンド…😢

 

その頃から、1日3回きちんと食べて、和食を中心の内容に変えてみたんです。


すると、1か月で2kg痩せたんです!
それまで、全然痩せられなかったのに😲


これは和食に多く使われる、味噌や塩こうじなど『発酵食品』が腸内環境を整えてくれた効果だと信じています。

 

最近の研究で、腸内環境と肥満は密接に関係していることがわかってきています。

 

腸内環境が良い人は脂肪の吸収を抑えてくれる『痩せ菌』が多く、腸内環境が悪い人は脂肪を溜め込む菌が多い、と言われています。

 

また、発酵食品を積極的に摂って腸がキレイになると、幸せのホルモンであるセロトニンや、やる気ホルモンのドーパミンが分泌されます。
ということは、前向きな気分でダイエットを継続することもできますよね✨

 

発酵食ダイエットについては、こちらで詳しく紹介しています😊


 

②簡単な運動を習慣にする

f:id:kaori0630:20190722092813j:plain

腸内環境を整え、美腸をつくるうえで食べ物に気をつけるだけでは不十分。
大切なのは『生活習慣』です。

 

それは主に、以下の3つが挙げられます。

 (1)1日3食きちんと食べる

 (2)適度な運動

 (3)質の高い睡眠

しかし、食事に注意したり、よく寝て腸内環境を改善したとしても、腸自体がしっかり『蠕動(ぜんどう)運動』をしてくれないことには、便秘の改善や美容やダイエットへの効果は出にくくなります。

蠕動(ぜんどう)運動とは

『蠕動(ぜんどう)運動』とは、消化した食べ物を、腸が伸びたり縮んだりをくり返して腸内を移動させ、体外へ排出させる動きです。

1秒間に1cmのスピードで食べ物を動かしています。

 

腸の蠕動(ぜんどう)運動を促す為には、適度な運動が必要不可欠です。

 

身体を動かして身体の外側からも腸に刺激を与え、腸を活発に動かすことが腸内環境を整えることが重要なのです。

 

蠕動運動が活発であれば便通はスムーズになります。

 

老廃物や毒素を排出する働きが促進されることで、美肌効果や免疫力のアップ、アレルギーの緩和も期待できますよ✨

 

反対に蠕動運動が低下すると便秘や下痢になったり、免疫力が低下して病気にかかりやすくなります。
美容においても肌荒れなどの症状があらわれます。 


ウォーキングや、自宅でできるヨガやストレッチなど、軽い運動でも毎日続けていくことで腸内環境は整います。


食事に加え、適度な運動をすることでも腸内を整え、健康な身体とキレイな肌をつくりましょう✨

 


しなやかな体を作る毎日の9分間ストレッチ【柔軟性を高めて代謝UP】

 


腸をキレイにするヨガ☆ 自律神経を整えて便秘解消! #177

 

 

③自律神経を整える

f:id:kaori0630:20190713121016j:plain

 

自律神経には、2種類があります。

 

ひとつは昼間や活動しているときに働き、心と体の状態を活発にする『交感神経(興奮・覚醒)』。

 

もう一つは夜間やリラックスしているときに活発になり、心と体を休ませる『副交感神経(リラックス)』。

 

この2つがうまくバランスを取りながら働いてくれているおかげで、私たちの健康や美容は保たれています😊 

 

実は、腸の働きをコントロールしているのも、自律神経なんです。
ですから自律神経のバランスが乱れると腸の動きも乱れて、腸内環境が悪化してしまいます。

 

では、自律神経を整えるには、どうしたらよいのでしょうか。
主には以下の3つです。

 (1)リラックスできる方法を持っておく

 (2)質の良い睡眠をとる

 (3)ホルモンバランスを整える

1.リラックスできる方法を持っておく

f:id:kaori0630:20190722093412j:plain

  

ストレスを感じると、交感神経(興奮・覚醒)が活発になりすぎてしまいます。

 

現代社会は、とにかくストレスが多いですよね。
自分で意識してリラックスできる方法を持っておくことが大切です。

 

私の場合は、ヨガやストレッチをやったり、アロマテラピー(※)や湯舟にゆっくり浸かるなどしてリラックスできる時間を作っています。

アロマテラピーとは

植物がもっている香りを、美容や健康、心身の癒やしに役立てていく自然療法

お風呂は37~40℃程度のぬるめのお湯に15分ほど浸かることで体が温まり、リラックスできますよ♨

 


 

 

2.質の良い睡眠をとる

質の良い睡眠

 

眠っている間は、副交感神経(リラックス)が活発になります。
そのため、睡眠不足になると自律神経が乱れ、その結果、腸内環境も乱れがちに。

 

睡眠時間を長くとるだけでなく、大切なのは『質の良い睡眠』をとることです。

 

わたしが質の良い睡眠をとるために行っていることは、以下の7つです。

 ① 心地よい空間を作る

 ② お風呂にゆっくりつかる

 ③温かい飲み物を飲む

 ④ アロマテラピーを取り入れる

 ⑤ リラックスできる音楽を聴く

 ⑥ 寝る前にストレッチやヨガをする

 ⑦朝は日光を浴びる


今日からでも、すぐに始められるカンタンなことばかりですよ😊

 

詳しくは、こちらの記事でご紹介しています。
良かったら読んでみてくださいね。

 

 

 3.ホルモンバランスを整える

f:id:kaori0630:20190706144736j:plain

 

自律神経と女性ホルモンは、強い関わりがあります。

 

女性は、月経・妊娠・出産・年齢によるホルモンの変化など、一生を通じてホルモンのリズムが変化し続けます。
この変化が、自律神経の働きに影響を与える
のです。

 

女性に、疲労感・倦怠感・頭痛・不眠や日中の眠気・肩こり・イライラ・憂うつなどといった『自律神経の乱れによる症状』が多く見られるのは、この為でもあります。

 

女性ホルモンを整える方法について、こちらの記事で詳しくご紹介しています。


 

 

 まとめ

なぜ女性は便秘になりやすい⁉

 

女性が便秘になりやすい主な理由はこちらでした。

 ①女性ホルモンの作用
 ②筋力不足
 ③間違ったダイエット
 ④精神的な理由

 

そして、便秘改善のための美腸作りに大切な事は以下の3つでした。

 ①和食中心の食事を心がける
 ②簡単な運動を習慣にする
 ③自律神経を整える

 

美腸作りに大切な事を、生活の中に取り入れられることから少しずつでも実践して、便秘の原因を改善していきましょう!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

『おすすめ記事』

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

【30代・40代の美容と健康】PMSを緩和する 自分で出来る心と体のケア

30代・40代の美容と健康 PMS


こんにちは、かおりです。


生理前になるとイライラしたり、気分が落ち込んだり、眠気や食欲が増すなどの症状に悩まれている女性は多いと思います。

 

PMS月経前症候群)は、心にも身体にも影響を及ぼします。

 

この辛いPMS、どのように対処すれば良いのでしょうか。


こちらの記事では、以下のような疑問の答えが分かるようになっています。
良かったら読んでみてくださいね。

PMSの症状って、どんなものがあるの?

●そもそもPMSとは?

PMSの原因は?

PMSはどうすれば緩和出来るの?

PMSと上手に付き合うポイントは?

 

 


PMSの症状って、どんなものがあるの?

30代・40代の美容と健康 PMSの症状

 

PMSの症状は人によって様々で、その種類は200以上と言われています。
また、月によって症状が変わったりもします。

 

PMSの代表的な症状として、以下のようなものが挙げられます。

体の症状

●のぼせ
●食欲不振・過食
●めまい
●疲れ・だるさ
●腹痛
●お腹の張り
●頭痛
●腰痛
●むくみ
●乳房の張り・痛み
●眠気・不眠
●体重増加 
●肌荒れ

 

心の症状

●情緒不安定になる
●イライラする
●怒りっぽくなる
●憂うつになる
●不安になる
●涙もろくなる
●落ち着かない
●集中できない
●家族や身近な人に八つ当たりしてしまう


当てはまるものはありましたか?

 

先ほどもお話した通り、PMSの症状は人によって様々で、その種類は200以上。
もし当てはまるものが無くても、あなたが生理前に心や体に不調を感じることがあれば、それはPMSの症状かもしれません。

 

 


そもそもPMSとは?

30代・40代の美容と健康 PMS緩和のセルフケア

 

生理が始まる3~10日くらい前から起こる不快な症状で、心や体に様々な不調が現れます。
そして、生理が始まると、不快な症状は消えてしまうのもPMSの特徴のひとつ。


PMSの原因は、実ははっきりとわかっていません。
ただ、『女性ホルモンの変動』が関係していると考えられています。

 

『女性ホルモン』と呼ばれるのは、卵巣から分泌される『エストロゲン(卵胞ホルモン)』と『プロゲステロン(黄体ホルモン)』の2種類があります

 

エストロゲン(卵胞ホルモン)

エストロゲンは受精卵のベッドとなる子宮内膜を厚くする働きをします。

また、『女性らしさを作るホルモン』として、丸みをおびた女性らしい身体を作ったり、肌の潤いやハリを保ったり、髪をツヤツヤにしたりする働きや、骨粗鬆症などの生活習慣病から身を守ったり、脳や自律神経などの働きにも関係しています。

思春期から分泌量が多くなり、20〜30歳代が最も安定。

閉経前後の更年期には急激に減少し、その変化に心や身体がついていけない場合には、心身に不調が起こるように。

 

 プロゲステロン(黄体ホルモン)

エストロゲンが『女性らしさを作るホルモン』なのに対し、プロゲステロン『妊娠に関わるホルモン』です。

プロゲステロンは子宮内膜を受精卵が着床しやすいように整える働きをし、妊娠の成立を助けます。

また、妊娠した場合は分泌が続き、赤ちゃんが育ちやすい子宮環境を整えます。

妊娠していなければ分泌量が減少し、子宮内膜を体の外に排出させるのを助けます。

 

 
これら2種類の女性ホルモンの分泌量は約1ヵ月で変動して、排卵や月経を起こしたり、基礎体温を上下させたりします。

 

排卵から生理が始まるまでの期間を黄体期といいます。
(例えば月経周期が28日の女性の場合、排卵が起きるのは生理が始まる14日前です。)


この黄体期に女性ホルモンである『エストロゲン(卵胞ホルモン)』と『プロゲステロン(黄体ホルモン)』が多く分泌されるのですが、黄体気の後半になると、それらの分泌は急激に低下します。

 

この『女性ホルモンの変動』によって、脳内のホルモンや神経伝達物質に異常が引き起こされ、それがPMSの原因と考えられています。

 

また、PMSの症状を重くする原因もいくつかあります。

●ストレス

●バランスの悪い食事

●自律神経の乱れ

●体力の低下

●几帳面や完璧主義といった性格

 

 

 

 PMSはどうすれば緩和出来るの?

30代・40代の美容と健康 PMS緩和のセルフケア

 

PMSを緩和するためのセルフケアのポイントは以下の4つです。

 ①バランスの良い食事を摂ろう

 ②軽い運動を習慣にしよう

 ③アルコールやカフェインを控えよう

 ④ストレスを溜めないようにしよう

それぞれについて、詳しく説明していきますね。

 

①バランスの良い食事を摂ろう

f:id:kaori0630:20190722091524j:plain

 

栄養バランスが良い食事は体重増加、むくみ、乳房痛などが起こる原因となり、PMSの症状を悪化させる可能性があります。

 

食生活ではまず、『栄養バランスが良い食事』が重要です。

 

中でもPMSの緩和に特におすすめの栄養素のがこちら⇩

 

イソフラボン

大豆イソフラボンは『植物のエストロゲン』とも呼ばれ、女性ホルモンに似た働きをします。
豆腐、豆乳など

 


●ビタミンB6、カルシウム、マグネシウム

ビタミンB6、カルシウム、マグネシウムはイライラや情緒不安定を和らげる働きがあります。
かつお、レバー、ナッツ類、海藻類など

 


●ビタミンE

私たちが喜怒哀楽を感じたり、色々な事を考えたりする時、脳内では、セロトニンドーパミンノルアドレナリンなど『神経伝達物質』と呼ばれるが行き交っています。

ビタミンEはその神経伝達物質代謝に関与しています。
ブロッコリー、アーモンドなど

 

とはいえ、どれだけ食べれば良いのかなど具体的に良く解らないし、毎日おすすめの栄養素を含む食材で献立を考えるのも大変ですよね💦

 

そこで私は、朝・昼・晩の3食で出来るだけ多くの種類の食材を摂ることを意識しているのと、ご飯と味噌汁、魚料理、煮物、おひたしなどの『和食』を中心としたメニューを多く食べるようにしています。


和食は魚料理が多いので良質な脂質を摂取でき、また、イソフラボンを含む大豆食品をを摂取しやすいからというのもあります。

 

納豆、豆腐、味噌、醤油、きなこ…みんな大豆食品です。
大豆は調理方法も様々だから飽きにくいですよ👍

※味噌や醤油は塩分を多く含むので、塩分量に気を付けてくださいね☺

 

最近では、大豆イソフラボンパワーの源とも言える『エクオール』という成分も注目されています。

 

しかし、体内でエクオールを作れるのは、日本人女性はわずか2人に1人だけなんです。

30代・40代女性にとって頼れる成分なのに、恩恵を受けるのが難しいエクオール

 

でも、サプリメントなら手軽に、そして確実に摂取できます♡

 

 

 

②軽い運動を習慣にしよう

f:id:kaori0630:20190810121027j:plain
 

ウォーキングやストレッチなどの軽い運動は気分転換になり、代謝も促されるのでPMSの緩和におすすめです。

 

朝の光は、ホルモンバランスにも影響する『自律神経』を整えるのに良い作用をもたらすので、朝日を浴びながらの有酸素運動は特におすすめですよ!

 

日頃運動をしていない方や体調の悪い時は無理をする必要はありません😊
ご自分の体調に合わせて行いましょう。

 

大切なのは、続けることです♡

 

気軽に出来て、楽しめるものを習慣にしましょう!


わたしが参考にしているストレッチの動画をご紹介します。
よかったら行ってみてくださいね。

 

 

③アルコールやカフェインを控えよう

30代・40代の美容と健康 PMS


アルコールやカフェインはイライラ・緊張感・むくみなどを高める原因になるため、PMSの症状を悪化させる可能性があるので注意が必要です。

 

また、かねてからPMSとアルコール摂取には関連性があるのでは?と考えられていました。

 

そこで研究者達が調査を行ったところ、飲酒によりPMSのリスクが45%増加することや、過度の飲酒によりPMSのリスクが79%増加するなど、関連性が認められたと報告されています。

 

コーヒーや紅茶の代わりに、ハーブティーがおすすめですよ。

ハーブ専門店『エンハーブ』で人気の『女性リズムを笑顔に過ごしたい時に』という名前のハーブティーは、多くの女性が抱える悩みに答えるお茶として開発され、女性ホルモンのバランスを整える9種のハーブがブレンドされています。


もちろんカフェインフリー・添加物フリー・砂糖フリーです。

 

とても飲みやすい味のハーブティーです♡

 

 

 

④ストレスを溜めないようにしよう

30代・40代の美容と健康 PMS

 

ストレスもPMSの症状を強気してしまう要因です。
特にPMSの症状が出やすい期間は、いつも以上にリラックスと休息を心がけましょう。

 

心が疲れてしまったら、趣味を楽しんだり、アロマテラピーなどを取り入れたりするのもおすすめ。
意識的にリラックス出来る時間を作りましょう。

 

アロマテラピーとは『芳香療法』と訳される自然療法で、ハーブなどの芳香植物から抽出したエッセンシャルオイル精油)を使って健康や美容に役立てる事です🌿

 

その目的は、芳香成分を身体に取り入れることで、リラックスしたり、心や体調の乱れを整えること。

 

最近では病院や鍼灸治療院などでも、アロマテラピーを取り入れる所が増えています。

 

女性ホルモンのバランスを整える作用を持つエッセンシャルオイルもあり、代表的なものは『クラリセージ』や『ジャスミン』。

 

これらは、女性ホルモンの一つであるエストロゲンに似た作用を持っています。

 

他にも『ローズ・オットー』』ゼラニウムローズゼラニウム)』『サンダルウッド』『パチュリ』などがおすすめですよ。

 

 

わたしは元々よい香りが好きで、それが高じてアロマテラピーの資格なども持っています。

 

毎日部屋で香りを焚いて芳香浴をしたり、アロマバスを楽しんだり、好きな香りでクリームなどを作ったりもします。

 

アロマテラピーの中でも『芳香浴』は基本的な楽しみ方で、手軽に試すことが出来ますよ。


芳香浴は香りを嗅ぐことで成分を身体に取り入れます。

 

香りを部屋に拡散する為のアロマディフューザーなどが無くても、エッセンシャルオイルをハンカチやハンドタオルに1~2滴落とし、鼻に近づけて深呼吸するだけでも効果が期待できます🌿

エッセンシャルオイルがついた部分が直接肌に触れないように注意してください。

 

女性ホルモンの専門家が考えたアロマオイル

 

また、質の良い睡眠をとることも大切です。
睡眠の質を上げる方法は、こちらの記事で詳しくご紹介しています⭐🌛


 

まとめ

30代・40代の美容と健康 PMS緩和のセルフケア

 

PMSを緩和するポイントはこちらでした。

①バランスの良い食事

②軽い運動を習慣

③アルコールやカフェインを控える

④ストレスを溜めないようにする

 

しかし、症状が重い場合はセルフケアだけに頼らず、婦人科に相談して低用量ピルや漢方薬を処方してもらったり、心の症状がとても辛いときは心療内科精神科医にも相談してみてください。

 

我慢せずに、受診することが大切です♡

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

『おすすめ記事』 

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【30代・40代の美容】好きな人にもやってあげよう♡心と身体を癒すハンドマッサージ

 

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

こんにちは、かおりです♡


手を強く押したりマッサージするととてもよい気持ちになりませんか?
それは、手には沢山の『ツボ』があるから。


ツボと言うと、足の裏のイメージが強いかもしれませんが、実は手にも、とても多くのツボが集まっています。

 

ですから、ハンドマッサージは体全体に効果があるといわれていて、身体に起こる様々な不調の改善や、心を整える効果が期待できるのです✋

 

そして、ハンドマッサージは自分自身だけでなく、ご主人やご家族、彼氏や親しい人に施してあげることもできます♡

 

ハンドマッサージをしてあげるで心がつながったり、お互い相手に信頼感を持つことが出来るようにもなりますよね。


この記事は、こちらのような方におすすめです😊
良かったら読んでみてくださいね。

 ●家族や大切な人を喜ばせたい

 ●ストレスを感じる事が多い

 ●疲労が溜まっている

 ●頭をスッキリさせたい

 ●手や爪を美しく保ちたい

 ●冷え性

 ●なかなか寝付けない

 ●肩がこりやすい

 ●むくみやすい


今回は、様々な不調の改善や、心を整える効果が期待できる『ハンドマッサージ』について、詳しく紹介していきます🙌

 

 

 

ハンドマッサージの効果

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

ハンドマッサージの主な効果は以下の6つです。

 ①血行促進・冷え性の改善

 ②むくみの解消

 ③脳の活性化

 ④ストレスの解消

 ⑤心身の緊張がほぐれる

 ⑥手や爪を美しく保つ

ハンドマッサージはその名の通り『手』に対して行いますが、その効果は手だけに表れるものではなく、身体に起こる様々な不調の改善や、心を整える効果が期待できますよ✨

 

それぞれについて、説明していきますね👍

 

①血行促進・冷え性の改善

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

ハンドマッサージを行うことで血行が良くなり、手から身体全体がポカポカしてくるのを感じられると思います。

 

また、血行が良くなることで、つらい冷え性を緩和することができます。

 

 

②むくみの解消

30代・40代の美容 むくみの解消

 

むくみの原因は、老廃物が排出されず溜まってしまうことです。

 

ハンドマッサージを行うと筋肉が緩んで血液やリンパの流れが良くなります。
血液やリンパの流れが良くなれば、老廃物がスムーズに排出され、むくみが改善する効果が期待できます。

 

『不要な老廃物は溜め込まずに出す』が30代・40代の美容には重要です♡

 

 

③脳の活性化

30代・40代の美容 脳の活性化

 

手が思い通りに動いたり、感触を感じ取ることができるのは、様々な神経が通っているから。

 

身体の他の場所に比べて、繊細で数多くの神経が集まっているのです。
そして、そのすべてが脳につながっています。

 

ですから手を刺激してあげると、その刺激は脳に伝わり、『脳の活性化』に繋がります。

 

特に、脳の老化防止につながると言われていて、認知症や物忘れ防止の効果が期待できますよ。

 

 

④ストレスの解消

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

ハンドマッサージを行うことで自律神経のバランスが整い、ストレスの解消につながると言われています。

 

自律神経は、私たちの体内の環境を整える神経です。

血液循環や呼吸、消化吸収、新陳代謝や体温調整などを365日24時間、休むことなくコントロールしてくれているんです。

 

自律神経には『交感神経』と『副交感神経』の2種類があります。

 

●交感神経…心と体の状態を活発にする(興奮)

●副交感神経…心と体を休ませる(リラックス)


この2つの神経ががうまくバランスを取りながら、リズムを崩さず働いてくれているおかげで、私たちの健康は保たれているのです。

昼間は交感神経が、夜は副交感神経が優位になるのが本来のリズム。

 

しかしそのバランスが崩れると、冷え、便秘、頭痛、不眠、肩こり、イライラ、憂うつ、疲労感など、心とカラダに様々な不調を感じるようになります。

 

自律神経のバランスが崩れる原因は、主に以下の3つです。

 ①ストレスの影響
 ②女性ホルモンの乱れ
 ③生活習慣の乱れ

 

これらに心当たりがある方は、ハンドマッサージを習慣にすると良いかもしれません。

 

また、ハンドマッサージは『コルチゾール(ストレスの原因となるホルモン)』が減少し、ストレスが緩和されます。

 

幸せホルモンであるセロトニンや、ドーパミンが増加し、身体が活性化されることもわかっているんですよ。

 

 

⑤心身の緊張がほぐれる 

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

家事や子育て、仕事に忙しく、心と身体がガチガチに凝り固まっていませんか?

 

ハンドマッサージをすると、心身ともに緊張がほぐれ、なんだかホッとするのを実感できると思います。

 

それは全身の筋肉がほぐれるから。

 

筋肉の緊張がほぐれると以下のような効果が期待できますよ。

 ●身体の疲れやコリをとる
 ●体温を上げる
 ●呼吸を深くする
 ●眠りやすくする

 

 

⑥手や爪を美しく保つ

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

ハンドマッサージを行う際は、肌のすべりを良くする為に、オイルやハンドクリームなどを使用ます。

 

その保湿成分が肌に浸透しやすく、手や爪を美しく保つことができますよ。

 

 

 

美容や健康のため、憶えておきたい『ツボ』

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

美容や健康の為に憶えておきたいツボ3選をご紹介します。

①幅広い不調に対応する
『合谷(ごうこく)』  

 

②イライラを解消する
『心穴(しんけつ)』  

 

③二日酔いや飲み過ぎが楽になる
『健理三針区(けんりさんしんく』

それぞれについて、ご説明します。

 

①幅広い不調に対応する
『合谷(ごうこく)』

30代・40代の美容 ハンドマッサージ ツボ

 

合谷(ごうこく)は、人さし指の付け根と親指の間のくぼんだところにあります。

 

このツボは、肩こり・頭痛・便秘・肌荒れ・女性ホルモンの乱れ・生理痛など、幅広い不調に対応してくれます。

 

深呼吸してリラックスしながら、ゆっくりと左手と右手の『合谷』を10回ずつ押しましょう。

 

 

②イライラを解消する
『心穴(しんけつ)』

30代・40代の美容 ハンドマッサージ ツボ

 

心穴(しんけつ)は、中指の第一関節の真ん中にあります。

 

イライラした気持ちを穏やかにたり、落ち込んだ気持ちを解消してくれるツボです。

 

深呼吸してリラックスしながら、ゆっくりと左右の指の『心穴』を10回ずつ押しましょう。

 

 

③二日酔いや飲み過ぎが楽になる
『健理三針区(けんりさんしんく』

30代・40代の美容 ハンドマッサージ ツボ

 

健理三針区(けんりさんしんく)は手のひらの中央より、少し手首寄りにあります。

 

肝臓の働きを良くし、アルコールの分解を促してくれるツボです。

 

深呼吸してリラックスしながら、ゆっくりと左手と右手の『合谷』を10回ずつ押します。

 

ご主人や彼氏が飲みすぎてしまった時は、このツボを押してあげるといいですね♡

 

 

ハンドマッサージの手順方法

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

ハンドマッサージを行う際は、肌のすべりを良くする為に、オイルやハンドクリームなどを使用してくださいね。

 

ハンドマッサージの手順方法は、下の動画を参考にしています😊

 

ご自分の手をマッサージする手順方法はこちら⇩

 

ゆっくり深呼吸をしながら行いましょう。

 

息を吐くタイミングで刺激をいれるように、呼吸に合わせてマッサージします。

 

ご自分が「イタ気持ちいい」と感じるくらいの力加減でマッサージをすることがポイントですよ♡



 

ご家族や親しい方の手をマッサージする手順方法はこちら⇩

 

お相手には、ゆっくり深呼吸をしてもらいましょう。

 

息を吐くタイミングで刺激をいれるように、呼吸に合わせてマッサージします。

 

お相手の様子を見ながら、「イタ気持ちいい」と感じるくらいの力加減でマッサージをすることがポイントです♡



 

 

おすすめのオイル

30代・40代の美容 ハンドマッサージ オイル

 

私が気に入って使用しているオイルは、上の写真の3点です。

 

左から『NUXE プロディジューオイル』・『ナプラ N. ポリッシュオイル』・『CAUDALIE ディヴィンオイル 』です。

 

いずれも手だけでなく、髪やボディにもご使用になれますよ♡

 

①『NUXE プロディジューオイル』

 

写真左の『NUXE(ニュクス) プロディジューオイル』は、フリーアナウンサー田中みな実さんが、雑誌「MAQUIA 」で愛用の万能オイルとして紹介していました。

 

田中みな実さんは、このオイルをデコルテに使っているそうです。

 

これ1本で顔・体・髪を保湿する、植物オイル配合のマルチユースオイル。
『ドライオイル』だからべとつかないし、さらさらな仕上がりですよ。

『ドライオイル』とは?

 

ドライオイルは植物オイルの中でも特に浸透率が高いものを指します。

甘いお花のような、とっても良い香り♡
「いい女の香り」という感じです😊

 

 

 

② 『ナプラ N. ポリッシュオイル』

 

写真中央の『ナプラ N. ポリッシュオイル』は天然由来成分のみでできたオイルです。

 

美容院で勧められて購入したのがきっかけですが、私はハンドマッサージの際や身体の保湿用として気に入っています。

 

爽やかな柑橘系の香りです🍊

 

 

 

③『CAUDALIE ディヴィンオイル 』

写真右の『CAUDALIE(コーダリー) ディヴィンオイル 』
コーダリーはフランスではかなりメジャーなブランドです。


配合されているオイルはグレープ、ハイビスカス、ゴマ、アルガンの4種類。

 

そこに抗酸化物質であるポリフェノールも配合されていて、肌に潤いと栄養を与えてくれます。

 

先ほどでご紹介した、NUXE(ニュクス)プロディジューオイルと同じ『ドライオイル』ですが、ニュクスに比べると、このオイルの方がとしっとりすると思います。

『ドライオイル』とは?

 

ドライオイルは植物オイルの中でも特に浸透率が高いものを指します。

甘いお花の香りも癒されます。

 

 

 

 楽して気持ちイイ♡おすすめのハンドマッサージャー

 

楽して気持ちイイ、ハンドマッサージャーを使うのもおすすめです。

 

ルルド ハンドケア AX-HXL180wh』は指を1本ずつ包むグローブ型ハンドマッサージャー。

 

手のひらはもちろん指の1本1本まで、エアの力でもみ出しマッサージしてくれます。

 

じんわりと温かいヒーターが付いているので、とってもリラックス♪
身体の疲れやストレスが軽減されていくのを感じますよ。

 

 

まとめ

30代・40代の美容 ハンドマッサージ

 

ハンドマッサージの嬉しい効果はこちらでした。

 

 ①血行促進・冷え性の改善

 ②むくみの解消

 ③脳の活性化

 ④ストレスの解消

 ⑤心身の緊張がほぐれる

 ⑥手や爪を美しく保つ

 

 

ハンドマッサージをすることで、様々な身体の不調の改善や、美容効果も期待できます♡

 

是非続けて行ってみてください。
習慣的にすることで、更に効果を高めることができますよ✨

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
少しでも参考になれば嬉しいです⭐

 

人気の記事

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com

kaori0630.hatenablog.com